令和3年度三机小日記

修学旅行2日目

2021年10月28日 19時40分

◯2日目朝

 朝食時も元気です。美味しい食事をとって、さあ、吉野ヶ里歴史公園に出発です!

◯吉野ヶ里歴史公園

 9:20ごろ到着。9:30、今から弥生時代にタイムスリップです。

 広い範囲にいろんな建物や環濠などが復元され、初め号車全体で動き、途中から班行動で動きました。社会で学んだことの復習ができたでしょうか? 天気がよすぎて、汗をかきながらの行動でしたが、伊方連合が入った時間帯はまだ見学団体が少なく、じっくり見ることができたのは幸いでした。

 10:45、長崎に向かって出発です!

◯長崎原爆資料館・長崎平和公園等

 長崎に到着し、まずは昼食&買い物でした。昼食場所は当然貸切部屋、同じ場所にある買い物スペースもほぼ伊方連合だけで、ゆっくり買い物ができました。

 14:00、いよいよ原爆資料館入場です。

 中にはたくさんの展示物や写真・映像などの資料があり、子どもたちは真剣に見つめていました。戦争の恐ろしさ・悲惨さをしっかり感じ取っていたようです。これらの写真の場所はつい76年前の今自分達がいる長崎なんですよね。

 資料館を出た後は、原爆落下中心地碑等を巡った後、長崎平和公園に行きました。そこで、各校が協力して折ってきた千羽鶴の奉納を、各校代表者が行い平和を祈りました。

 そして、15:40福岡のホテルに向かって出発です。ガイドさんは、バスの中から見える関係施設等の説明を丁寧にわかりやすくされました。今日の午後は、長崎の歴史や平和の尊さを学んだ深い時間となりました。

◯ホテル到着!

 工事による高速の渋滞がひどくてホテル到着が予定より遅くなり、18:25に無事到着です。今から少し部屋で休んで、夕食となります。

◯夕食

 今日はけっこう歩いたので、お腹が空いていたと思います。今日も美味しい夕食をいただき、充電完了!

 この後は、部屋で1日目と同じスケジュールで過ごします。さあ、明日は最終日、グリーンランドです! 明日のためにもしっかり睡眠をとって朝を迎えてほしいと思います。ちなみに、昨晩の伊方連合の子どもたちの過ごし方は、はなまるをいただいています。

 2日目の報告は、これをもって終了とします。明日もどうぞ、お楽しみに!

人権の花贈呈式(1・2年生)

2021年10月28日 16時24分

 今日の2校時に、1・2年生教室で、人権の花贈呈式が行われました。人権擁護委員さんから人権についてお話しいただいたあと、5名の児童全員に、チューリップとフリージアの球根、プランター、鉢、土を渡していただきました。贈呈式が終わった後、1・2年生で早速球根を植えました。これから大切に育てていき、3学期に、人権擁護委員さんと子どもたちで、育てた花を配りに回る予定です。きっと5人で協力してきれいな花を咲かせてくれると思います。

  

 

修学旅行1日目

2021年10月27日 19時50分

◯ さあ出発!

 7:00 三崎港で結団式を行い、7:30発のフェリーに乗って出発しました。

 今回の旅行は、「安全第一! サンタの修学旅行」です。たくさんの人の努力と保護者の方のご理解ご協力があって実現できた旅行。伊方連合全員が安全に行動して、元気に帰ってきたいと思っています。そして、「たのしむ・ためになる・たすけあう」サンタの旅行となるよう私校長から子どもたちに伝えました。

 結団式では、全員を代表して、三机小学校児童がしっかりとあいさつしました。

 旅行の様子は随時アップしていきますのでお楽しみください!

◯アフリカンサファリ

 フェリーの乗客は少なく海も大変穏やかで、気持ちよく九州に行くことができました。佐賀関でガイドさんが合流しアフリカンサファリへGO! ガイドさんの楽しいお話を聞きながら10時ごろ到着! まず、買い物や園内散策に出かけました。

 そして、お待ちかねのジャングルバス乗車です。様々な動物に興奮しながら餌をあげてます。運転手さんの説明はユーモアいっぱいで楽しく学べました!

◯うみたまご

 14時前に、うみたまごに到着! 14時からのイルカショーにも余裕で間に合いました。みんなでショー会場に行きましたが、三机小の子どもたちが選んだ席は、、、なんと、

 水槽際の席に座って、案内員さんの「ここは、いっぱい水をかぶりますよ。」って言う言葉にも子どもたちは耳を貸すことなく、、、、。

 さあ、ショーの始まりです! かわいくかっこいいイルカが動き出しました! 明らかにわざと水をかけようとするイルカに、みんな大笑いしたり、芸に見ったり。とても楽しいショーとなりました。

 そのあと、水族館を巡って買い物タイム! アフリカンサファリもそうでしたが、伊方連合の見学時間帯は割と入場者が少なく、買い物も混み合うことなくできました! そして、バスに乗って福岡にGO!! 到着後のことは、また後で報告します。

◯ホテル到着

 福岡市内の混雑があまりなく、18時くらいにホテルに到着しました。夕食会場は、テーブルも間隔が取ってあり、ホテルの方が渡してくださるセットメニューを取る形となっているなどコロナ対策がとてもしっかりとられていて、安心して食事することができました。本校児童のあいさつ・いただきますの後、みんな、落ち着いた雰囲気の中、とても美味しくいただきました。

 この後は、各自、1日の反省を書いたりお風呂に入ったりしてくつろぎます。みんな元気に過ごしてますのでご安心ください。

 1日目の報告はこれで終了とします。明日をどうぞお楽しみに!

手作り参観日【ドローン体験教室】

2021年10月22日 15時42分

 今日は午後から手作り参観日でした。例年製作を行いますが、今年は趣向を変えて「ドローン体験教室」を行いました。講師にコミスクえひめ八幡浜支部のみなさんにお越しいただき、約90分の体験活動を親子で楽しみました。

 今までにドローンを操作した経験のある子どもは5人いて、時代の移り変わりを感じました。

 前半は子どもたちが操作を練習し、その後レースを行いました。レースは、フラフープをくぐって帰ってくるというものです。初めてのドローン体験をする子どもたちも、経験がある子どもたちも大興奮!珍プレー、好プレーも飛び出し、大変盛り上がりました。

 後半は、保護者の方も練習し、最後に子どもたちとチームを組み、レースを行いました。親子で教え合ったり、アドバイスをし合ったりして、楽しいひと時となりました。

    

    

    

オンライン交流学習

2021年10月21日 14時35分

 本日5校時に、1・2年生、3・4年生、5・6年生が、それぞれ大久小学校とオンライン交流学習を行いました。大久小学校は、これまで学習してきた防災学習について発表を行い、三机小学校の児童はその発表を聞いたり、クイズに答えたりしました。感想交流なども行い、普段と違った授業の中で、頼みしながら学習を行いました。

<1・2年生>

  1・2年生は、防災〇✖クイズ、防災絵本読み聞かせ、防災「あいうえお」作文を行いました。読み聞かせや発表を聞いて感想発表も進んで行っていました。

  

  

<3・4年生>

 3・4年生は、防災〇✖クイズ、ワークシートで間違い探しや、災害時に持ち出したらよい防災グッズを話し合って決める活動、防災ダンスなどを楽しみました。感想発表でも、「知らなかったことが分かってよかった。」「楽しく学習できた。」などの感想を発表しました。充実した1時間となりました。

  

  

<5・6年生>

 5・6年生は、さすが高学年。大久小学校の子どもたちがこれまで調べた地震や避難の仕方などについての発表を熱心に聞いていました。発表後のクイズに答えたり、感想を発表したり、10kgの重さを実際に体験したりしました。

  

  

 大久小学校のみなさん、学習の成果を発表していただきありがとうございました。今日学んだことを、三机小学校の子どもたちも、これからの生活に活かしていきたいと思います。

西宇和郡陸上運動記録会!!

2021年10月20日 14時12分

 昨日、西宇和郡陸上運動記録会が行われ、三机小学校の選手たちも自分の力を発揮しようと一生懸命かんばりました!!!

 心地よい天候の下、気持ちよくチャレンジできたと思います。ベストが出た児童も出なかった児童も、緊張の中、目標目指して思いっきりチャレンジしたことには変わりありません。嬉しさも悔しさも懸命に取り組んだからこそ感じる感情です。みんな本当によくがんばりました!!! 

 人数制限がありましたが、応援にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 以下に、3位入賞種目をお伝えします。

1位・・・男子100m、女子60m(この2人の児童が県陸上運動記録会に出場します)

2位・・・男子60m、女子100m、女子400mリレー

3位・・・女子60mハードル、女子ソフトボール投げ

原子力防災避難訓練&陸上記録会壮行会

2021年10月15日 18時26分

 今日の活動から2つお伝えします。

 まずは、午前中行われた原子力防災避難訓練です。三机小は屋内避難のみの訓練でした。放送後、外気を入れないため窓を閉めたりした後、1階の教室に集合です。みんな落ち着いて避難ができました。避難した後、私校長が確認でいくつか質問しましたが、みんなしっかり答えることができました。毎年行っている訓練のたまものだと思います。

 

 午後のかがやき広場の時間には、来週行われる西宇和郡陸上運動記録会の壮行会を行いました。選手たちはしっかりした顔つきで目標も一人一人立派に発表し、その姿がまぶしくかっこよく感じました。きっと本番、自分の力をしっかり発揮してくれることでしょう! 応援の子どもたちも、温かく元気で可愛らしい応援をし、選手たちにエールを送りました。がんばれ!! 三机小の子どもたち!!!

 今後気温が下がってくるとの予報です。体調を崩さないようご家庭でもご指導よろしくお願い致します。

芋掘り集会

2021年10月14日 11時04分

 今日は2校時に、全校芋掘り集会を行いました。

 長養寺さんのご厚意でお借りしている畑に島津農園の島津さん指導の下植えた芋が、すくすくと育ち収穫時期を迎えました。

 まず1校時に5・6年生が芋掘りの準備を行いました。地域コーディネーターの大野さんにお手伝いいただき、汗を流して準備しました。

   

 準備が整った後、1~4年生も芋畑に到着し、開会式を行った後、いよいよ芋掘り開始です。縦割り班ごとに分かれて、協力しながらたくさんの芋を掘りました。

 

 昨年は、獣害で芋掘りができなかったのですが、今年は大きな芋がたくさん採れました。大豊作です!

           

  ご覧のように、大きな芋を掘って満面の笑み! わたくし教頭も思わずつられてにっこりでした。笑顔あふれる芋掘りとなりました。

 芋堀り後、学校へ帰って閉会式です。感想発表では、全校児童全員が感想発表し、今年の芋掘りは大成功となりました。

 お手伝いいただいた大野さんにもしっかりとあいさつをし、芋ほり集会が終わりました。

 

 11月には堀った芋を料理して食べる「い~も~フェスティバル」が予定されています。楽しみです。

12・13日の活動より

2021年10月13日 17時15分

 今日は、昨日今日の2日間に行われた活動より2つお伝えします。

 まずは、昨日12日のかがやき広場の時間に行われた図書委員会の発表です。

 最初に、「エパミナンダス」というお話の読み聞かせを行いました。とても楽しい内容で、聞きながらいろいろ想像できるので、みんな笑いながら聞いていました。その次はクイズです。なぞかけなどのクイズをみんな真剣に考えていました。そして最後に、おすすめの本紹介でした。

 委員会の子どもたちは、本に関心を向けてもらおうと一生懸命がんばっていました。今日の発表内容は盛りだくさんでしたので、たくさんの子どもたちが感想を発表していました。

 本校の子どもたちはよく本を読みますが、さらに読書が進みそうな予感です。

 

 次に、今日午前中行った3・4年生の総合的な学習の時間の活動です。近くの須賀公園の植物について、熟知されている地域の方に教えていただきながら詳しく学びました。貴重な植物もあり大変勉強になりました。子どもたちは、自分たちのなじみの公園に、愛媛で2か所しか生えていない植物をはじめ、とても多くの種類の植物があることに驚きを感じていました。地域に学ぶとても充実した活動となりました。

 本来なら花の咲く春~夏に行う予定だったこの活動でしたが、ご承知のとおりそのころは新型コロナウイルス県下感染拡大の状況でしたので、落ち着いてきた今行った次第です。来年は春~夏に行い、今の様子との違いも感じられるようになればと願っています。

 

誕生集会

2021年10月11日 14時49分

 今日のかがやき広場の時間に、10月生まれの誕生者を祝う集会を行いました。

 10月の誕生者は2名。誕生者に関する〇✕クイズも一人分の問題数が増えて、答える方も楽しめました。

 全校ゲームは、線おにごっこ。体育館に引いてある白と緑の線の上のみを逃げることができます。みんな早歩きで楽しく逃げていました。

 雨の一日でしたが、気持ちは晴れ晴れする午後のひと時でした。