令和3年度三机小日記

俳句集会

2021年5月31日 15時20分

 今日のかがやき広場は、俳句集会でした。

 まずは、1・2年生が、自分が選んだ俳句について、その句と選んだ理由を発表しました。とてもしっかりした理由を発表し、全校のお手本になるほどのすばらしい発表でした!

 そのあと、全校で選ばれた俳句ベスト3の発表でした。第1位の句は・・・

「黒へびがゆっくり進むおうだんほどう」

「赤ちゃんといっしょにころころ夏ざしき」

 の2句でした!

 今回は、この句の発表で終わりません。会場で、子どもたちがこの2つの句のどちからを選び、別れた2グループで感想討論をしました。選んだ句から感じることを発表しあって、その発表内容が充実していたグループの方が勝利というバトルを行ったわけです。ちなみに、このバトルの審判は教職員です。

 初めての形式でしたが、子どもたちは、次々に手を挙げ自分の感じたことを伝えていました。こういった体験を積んでいくと内容もさらに充実していきます。対話しながら自分たちを高め合っていくわけです。今後がとても楽しみです。

クラブ活動!

2021年5月28日 18時25分

 昨日は早朝の豪雨による学校活動への影響が心配されましたが、無事通常通り行うことができ、ほっとしています。6年生が全国学力・学習状況調査にしっかり取り組んでいました。

 明けた本日は、時折強い風が吹くものの穏やかな日となり、安堵しました。それはなぜかというと・・・、3年生以上で行っているクラブ活動で、本日午後から釣りを行う予定だったからです。

 今日は大潮でしたが、時間的に干潮に近づく時間帯だったので厳しいかなと思いながらも、「魚が釣れますように!」と祈りながら行いました。

 途中から風も強くなり、釣果も大満足とはいきませんでしたが、魚が釣れた喜びの声が上がったり、地域の方に指導してもらったりと、子どもたちにとって、楽しい活動になったと思います。

 以上、学校近くに海釣りができる場所があるという、三机小の好条件を生かした活動報告でした!

本日の活動の様子

2021年5月25日 14時30分

 昨日と違って、とてもいい天気となった本日の活動の様子を、2つお伝えします。

 まず、午前中は、いも苗植え集会を行いました。初めに、先発隊の5・6年生が、畝を作ってマルチシートをかけます。そのあと、全校で苗を植えましたが、新型コロナ対策として、まず高学年が植え、そのあと中学年、そして最後に低学年、という流れで進めました。植えた後は水やりをし、お礼を伝えて終了です。例年のように、今年度も島津農園さんに苗を提供していただき、また、ご指導いただきました。お忙しい中、丁寧にご指導いただき誠にありがとうございました。

 昨年度、獣の被害にあって収穫できなかったので、今年度はしっかり対策を練ってたくさん収穫したいと思います。

 

 

 そして、午後のかがやき広場の時間には、3・4年生の発表集会を行いました。

 国語科で学習した詩の一人読みと群読を、それぞれの学年が行った後、「アナグラム」という言葉遊びを全校に紹介し、実際に行いました。

 詩の音読は、見ていて一生懸命がんばっているのがよく分かり、特に4年生は、言葉によって読み方を変えるなど上学年らしい工夫もありました。

 アナグラムとは、「言葉を並べ替えて、別の意味の言葉にする」遊びです。例題の後に出された3つの問題を記載しますので、みなさんも考えてみてください。答えは、お子さんにお聞きくださいね。

 第1問「おとこがきえた」

 第2問「リースつくります」

 第3問「きんこのうえ」

 さてさて、お分かりになったでしょうか。

 3・4年生のみなさん、立派に発表できましたね! 楽しく学べた集会となりましたよ。

土砂災害対応避難訓練

2021年5月24日 12時02分

 先週は、木曜日夕方から豪雨となりましたが、放課後活動を早めに終了し下校した以外の影響はなく、金曜日も通常通り学校活動ができたことにほっとしています。

 穏やかな土日をまたいだ本日は雨となっていますが、2校時に、土砂災害対応の避難訓練を行いました。

 土砂災害警戒情報が発令されたという想定で、屋内集合後、外の一時避難場所へ避難、そして、二次避難場所へ避難という流れで行いました。

 子どもたちは、指示に従い落ち着いて行動することができ、日ごろの訓練の成果が出ていました。自分の命は自分で守る意識を持ち、「今、どのような行動をとらなければならないか」を自分で考えることが必要です。今後も、様々な避難訓練を行っていく予定です。

今日の昼休み

2021年5月19日 12時52分

 今日の昼休み、業者さんが新刊本を持ってこられました。毎年新しい本を購入していますが、持ってこられた本を見た子どもたちの意見も参考にして購入しています。子どもたちも、とても嬉しそうに本を見ていました。読みたい本があったかな?

 

昼休み&かがやき広場の様子

2021年5月14日 15時06分

 今日は、2つの活動の様子をお伝えします。

 まず、昼休みの様子です。今週はJRC週間、その金曜日は親睦の日として、昼休みに、縦割り班もしくは全校遊びを行います。今日は、縦割り班遊びでした。6年生が考えた遊びを各班で行っていました。普段もそうですが、運動場に子どもたちの声が響くのはとてもいいことですね。

 

 次に、かがやき広場の時間の俳句作りの様子です。三机小学校は全校で俳句作りを行いますが、基本的に、1か月に2回活動時間を取ります。1回目は学級で俳句作り、2回目は全校で鑑賞及び意見交換という流れです。今日は、先月の全校での俳句学習に続く活動だったので、特に1年生は丁寧に指導を受けながら、全校児童が、各学級で俳句作りにチャレンジしました。さてさて、どんな俳句ができるのでしょう。楽しみです。下の写真は、1・2年教室の様子です。

4・5月誕生集会

2021年5月13日 14時36分

 今日のかがやき広場の時間は、4・5月生まれの誕生者を祝う集会でした。

 4月生まれ1人、5月生まれ4人の計5名をお祝いしました。自己紹介、お祝いの歌、○×クイズと続きましたが、クイズは、知らなかったその人のことが分かるので楽しいですね。驚きの声や楽しい笑い声が出ていました。

 ゲームは、新型コロナ対応のゲームで、みんな、空のペットボトルを乗せた新聞紙を慎重に慎重に運んでいました。

 そして、最後にメッセージカードを渡して終了です。幸せをみんなで分かち合ういい時間となりました!

バミューダのパラリンピック出場選手との交流 & JRC登録式

2021年5月7日 15時00分

 今日の1時間目も、昨日に引き続きエキサイティングな交流の時間となりました。今日は、パラリンピック車いす陸上種目に出場するジェシカ・ルイス選手との交流でした。昨日のフローラ・ダフィ選手もそうでしたが、ジェシカ選手も、とても素敵な笑顔で子どもたちを迎えていただき、感謝です。言葉は違っても笑顔は世界共通だということ、そして、その笑顔はお互いの心の距離を縮めていくことを、改めて感じました。

 初めに、ジェシカ選手の大会出場時の様子をビデオで見せていただきました。ジェシカ選手も様々な大会でチャンピオンになっていて、獲得したメダルも見せていただきました。競技用車いすのことやその使い方、バミューダの様子などを、とても丁寧に伝えられ、私たちの理解度も深まっていきました。スポーツをしていることで、様々な世界を体験できることや、このような交流で様々な人と知り合えるすばらしさも話していただき、こちらとしても嬉しく感じました。

 そして、子どもたちからの質問タイムです。今日の通訳は、画面の向こうにいらっしゃる通訳さんだったので、子どもたちは、質問時に一人でカメラの前に座ったのですが、一生懸命がんばって質問していました。写真を見てわかるようにとてもいい表情で話していました。

 最後には、昨日と同じように、児童代表の6年生がお礼のメッセージを伝えましたが、なんとそのあと、ジェシカ選手のお母さんが「記念に写真を撮りたい」ということで、画面越しに子どもたちの集合写真を撮っていただきました。とても嬉しい限りでした。ジェシカ・ルイス選手とお母さん、本当にありがとうございました。パラリンピックでの活躍を祈っています。三机小学校は応援しています。ファイト!ジェシカ・ルイス選手!!

 この2日間、通常なら経験できない大変貴重な体験ができました。関係者の方々に改めて深く感謝申し上げます。とても幸せな時間をありがとうございました。

 なお、今日の交流は八西CATVの取材も入っていました。放送時間は、5月12日(水)18:30 再放送は同日21:30と翌日です。どうぞお楽しみに!

 

 そして、午後のかがやき広場では、今年度のJRC登録式を行いました。コロナ禍であるため、縮小した形で行いましたが、進行する6年生たちの姿勢はとてもよく、引き締まった式となりました。今年度も青少年赤十字の一員として、活動をがんばってほしいと思います。

バミューダのオリンピック出場選手との交流

2021年5月6日 12時11分

 連休明けの今日、とてもエキサイティングな交流がありました。それは、外国のオリンピック参加選手とのオンライン交流です。伊方町がホストタウンとなっているバミューダからトライアスロンで参加する、金メダル候補のフローラ・ダフィ選手と子どもたちが交流した、今日の1時間目の様子をお伝えします。

 フローラ選手から、バミューダのことや自分自身のこと、「母国で女性初のオリンピックメダリストになる」という目標などを話していただきました。本校勤務のALTが通訳を務め、私たちは興味津々で聞いていました。

 そのあとは、子どもたちからの質問タイムです。たくさんの質問全てに、フローラ選手は笑顔でとても丁寧に答えていただきました。

 最後に、6年生代表児童が、お礼と応援のメッセージを伝え終了しました。

 このような交流は、めったにできない貴重な経験でとても幸せなことです。今日の約1時間の交流はものすごく楽しいものでした。フローラ・ダフィ選手や関係の方々に感謝申し上げます。そして、なによりも、オリンピックでの活躍を祈っています!

 三机小は、応援しています!! がんばれ!! フローラ・ダフィ選手! 

 明日は、パラリンピック出場選手との交流です。とても楽しみです。

ようこそ1年生集会!

2021年4月27日 15時45分

 今日は、ようこそ1年生集会を行いました。本来であれば、この集会を行った後、レッドウィングパークになかよし遠足!という予定でしたが、県や町の指示を受けて校外での遠足を今行うことができませんので、集会のみ行った次第です。

 5・6年生が進行役となって初めての大きな集会でした。新型コロナ対策もあって、大きく元気な声でといったことはできませんが、とまどいながらもしっかり進行しようとがんばっていました。

 1年生のために、上学年の子どもたちが準備してきたこの集会、迎えてもらった1年生の児童も、自己紹介する時やお礼を言うときにしっかり伝えることができました。

 出し物、ゲームは、3・4年、5・6年の担当です。

 まずは、3・4年が、学校の1年間を劇仕立てで明るく楽しく紹介しました。その次に5・6年が、コロナ禍でも楽しめるゲームを2つ行いました。2つ目のゲームでは、各縦割り班で集めた文字を合わせると、1年生へのメッセージとなり、最後にみんなでそのメッセージを伝えました。

 1・2年生は、プレゼント贈呈担当です。プレゼントは着せ替え忍者! お着替えタイムで忍者に変身させて、会場は拍手いっぱいとなりました。

 少人数だからこそ、対策を立てながらこのような集会ができます。コロナ禍で様々な制限がありますが、少しでも充実した活動ができるよう考えながら今後も進めていきたいと思います。なかよし遠足は、中止ではなく延期としています。早く実施できることを祈るばかりです。

 

 なお、明日実施予定だった交通安全教室も、延期としています。