令和3年度三机小日記

俳句集会&5・6年大久小とのオンライン交流

2021年12月21日 15時48分

 今日の午後の2つの活動についてお伝えします。

 まずは、かがやき広場の俳句集会です。

 今回の学年発表は3・4年生でした。それぞれのお気に入りの俳句を発表しましたが、回を重ねるごとにその理由に深まりが出てきています。立派な発表でした。

 その後、全員で選んだ俳句の発表です。1位の句は・・・・・

 バルーンを布ではね上げ冬ひばり

 のこぎりはななめに進む冬の雨

 今回も1位の句が2つありましたので、どちらかを選び、選んだ理由でバトルを行いました。季語とその他の言葉との関係を、その児童なりに捉えて発表する意見が増えてきています。句から感じたことを発表し合うことでみんなで高め合っています。

 かがやき広場終了後、5時間目には、5・6年生が大久小5・6年生とオンライン交流を行いました。今回は、これまで学校の集会で行ったゲームを紹介しあい、一緒に行いながら交流するという内容でした。学校が違えばアイデアも違います。そういったお互いのゲームを知って楽しみながら、心の交流も図ることができたと思います。同じ中学校に進学する両校です。これまでもいろんな学年で行っていますが、今後も、伊方町が導入しているすばらしいICT環境を生かして、交流していきたいと思います。

ハッピークリスマス集会!

2021年12月20日 14時25分

 金曜の夕方から夜は大荒れの天気でしたが、土日開けの今日は大変穏やかです。そんな午後、かがやき広場の時間にハッピークリスマス集会を開きました。

 本校ALTにと~っても似ているサンタクロースが体育館にやってきて、ゲームを教えてくれたり歌を教えてくれたりと、楽しい時間をみんなにプレゼントしてくれました。歌を歌う時はライトスティックもあり、それもプレゼントとなりました。

 今週で2学期の授業も終わりとなりますが、そのスタートの日に、全校で楽しいひと時を過ごすことができました。

今日の活動より

2021年12月15日 16時35分

 今日は、大変穏やかな天候で、少し動いたら汗ばむほどでしたね。そのような中、5・6年生は、午前中、校外学習に出かけました。今回は、その様子と、午後に行われた児童総会の様子をお伝えします。

 5・6年生の校外学習は、総合的な学習の時間の平和学習で、地域学校協働本部事業を活用して行ったものです。ご承知のとおり、今年は太平洋戦争開戦から80年目であり、テレビをはじめ様々なメディアで真珠湾攻撃やその隊員のことが取り上げられています。その練習場であった三机湾。須賀公園にある石碑や、隊員の宿泊先だった旅館を訪ね、地域の方の詳しい説明で深く学ぶことができました。ご協力いただき誠にありがとうございました。

 熱心にメモを取る子どもたちの姿から、平和な世の中が続くためにしっかり考えていこうとする気持ちが感じ取れました。とても大切な学習です。今後しっかりまとめていってくれることでしょう。

 

 そして、午後。かがやき広場の時間に児童総会を行いました。2学期の反省とこれからについて各班で話し合い、オンラインで発表し合いました。子どもたちも教職員もオンライン児童総会に慣れてきていて、スムーズに進行できます。積み重ねるって本当に大切なことだと感じています。

 

あすチャレ!school

2021年12月14日 18時45分

 今日の午後、瀬戸総合体育館にて、すばらしい時間を過ごすことができました。

 行われた活動は、あすチャレ! school「車いす陸上プログラム」!

 パラリンピック7度出場、そのうち5大会でファイナリストとなり、アテネ大会では、4×400mリレーで銅メダルを獲得された、永尾嘉章氏が講師となっての活動プログラムです。

 パラスポーツの紹介、競技用車いすの説明、デモンストレーションと流れるようにプログラムが進みました。とても分かりやすく語られ、子どもたちも食い入るようにその話を聞いていました。

 永尾氏が車いす陸上用レーサーにてスピードチャレンジをされた後、子どもたちもスピードチャレンジを行いました。永尾氏が出した記録は時速47km! 小学生代表2名、中学生代表2名、そして、小中の体育主任がチャレンジしましたが、ほとんどが時速10km台前半で最高でも体育主任の時速22kmと、パラリンピアンのすごさを改めて感じた次第です。

 そのあとは、全員参加の車いすリレーです。バスケット用車いすを使ってのリレーでした。自分で動かし方を考えながら進んでいく活動は、自分で感じ考えてほしいとの思いで行われたものです。前述のスピードチャレンジもそうですが、実際に乗車し動かす体験ができたことは、本当に貴重な経験でした。

 休憩に入っても、子どもたちはレーサーに興味津々。1年生でも軽々持ち上がるほどの軽さで、みんな驚きでした。

 休憩後は、永尾氏の講話です。数多くの経験から語られる「あきらめない」ことの大切さは、子どもたちの心に強く残ったと思います。決して順風満帆ではない状況の中で大切な「気持ちの持ち方」は、私たち大人にも強く響きました。

 小中代表児童生徒のお礼の言葉の後には、サプライズで、獲得されたメダルを見せていただきました。

 今回、すばらしい時間を作っていただき感謝の念に堪えません。本当にありがとうございました。今後のご活躍を祈念しています。

 今回ご参加いただいた保護者の方々もありがとうございました。

 なお、この活動の様子は、八西CATVで12月16日(木)18:30からのニュースで放送されます。どうぞご覧ください。

 

3年生 町内めぐり

2021年12月10日 17時30分

 今日は、大久小と連合で、3年生町内めぐりを行いました。

 まずは、大久展望台で結団式を行い、ノーベル賞受賞者である中村修二さんについて説明を受けました。そのあと、展望台からすばらしい景色を眺めましたが、今日は、九州の大地をはっきり見ることができ、とても気持ちのいいスタートを切ることができました。

 次に向かったのは、三崎アコウ樹です。国の天然記念物に指定され今年が100年目のこのアコウ樹。とても大きく、みんなじっくり観察していました。

 そして、瀬戸地区に戻り、消防署見学です。施設内見学のほか、防護服着用体験、ポンプ車説明及び放水体験、救急車説明など、盛りだくさんの内容で子どもたちは大喜びでした。

 次に向かったのは、川之浜のシラス工場! みんなが安心しておいしいものを食べることができるように工夫された様々なことをしっかり学習できました。シラスモンスターもじっくり観察でき大満足です。

 シラス工場をあとにして、伊方地区へGO!

 伊方地区では、まず、スーパーマーケット見学をしました。普段見ることの無いバックヤードを見学し、子どもたちは目を輝かせていました。買い物体験もあり、嬉しそうでした。

 昼食をはさんで、町立図書館へ向かいました。たくさん並んでいる本を見て子どもたちは嬉しそう。入り口から入ったところに、ちょうど先日職場体験を行った中学生のおすすめの本コーナーもありました。

 

 同じ建物内の別部屋に特別展示がしてあるとのことで、行ってみました。たくさんの展示物を見ていると「おーっ!」と歓声が・・・。なぜかというと、伊方町がオリパラホストタウンとなっていたバミューダ選手コーナーがあり、三机小学校との交流の様子も写真で紹介されていたのです。とても嬉しそうでした。

 次は、庁舎見学です。町長室や議会室に入らせていただき、かわいい町長さん、議員さんの誕生となりました。

 今日の町内めぐりの最後は、今日の講師をされていた館長さんのお勤め先である町見郷土館です。伊方町の昔の暮らしがよく分かる展示物に子どもたちは興味津々! あっという間に時間が過ぎました。

 今日一日たくさんのことを学んだ子どもたちは大満足! 町見郷土館館長の高嶋さん、本当にありがとうございました。最後に全員で記念撮影です。

 今回の町内めぐりの様子は、12月13日(月)18:30からの八西CATVニュースで放送されます。どうぞご覧ください。

1・2年生 発表集会

2021年12月8日 14時05分

 今日のかがやき集会は、1・2年生の発表を行いました。

 1年生は、大久小とオンライン交流をして聞き取った大久小の友達の好きなことの紹介、2年生は、国語科で学習した「わたしはおねえさん」の音読と感想発表でした。

 全校の前でも、1・2年生の姿勢はキリっとしています。声の大きさもとてもよく、聞いている人にはっきり分かるように発表できていました。

 発表後の感想発表では、いつものようにたくさんの手が上がりました。前回の発表集会の時にも書きましたが、この集会が、お互いを高め合う場となっているのがとてもすばらしいことなのです。1・2年生、よくがんばりました!!

かがやき広場(一人一鉢)

2021年12月6日 14時12分

 今日のかがやき広場は、一人一鉢でした。

 まず初めに、飼育栽培委員会の児童が中心となって開会式を行いました。

 開会式が終わると、いよいよ作業開始です。縦割り班に分かれて、一人一プランターを担当し、みんなで協力しながら、楽しくチューリップの球根を植えました。それぞれの児童が、思い思いの色を選びました。

  

 球根を植え終わった後、それぞれのプランターを体育館前に運び、色ごとに並べた後閉会式となりました。閉会式後、委員会の児童たちで水やりを行っていました。春には、きれいなチューリップの花が咲くことだと思います。このチューリップは、令和4年度の入学式でお披露目する予定です。

  

 

1・2年生 研究授業

2021年12月1日 12時53分

 低気圧が過ぎ去った後の今日、冷たい強風が吹き続いている三机ですが、子どもたちはいつも通り元気にがんばっています。

 2時間目には、1・2年教室で研究授業を行いました。単元は国語科です。1年生は「ともだちのこと、しらせよう」、2年生は「かたかなで書くことば」でした。

 1年生は1名ですので、大久小学校1年生のうちの1名とオンラインで交流し、お互いの「今、一番楽しいこと」を聞き合いました。同学年の子どもとの話合いはとても大切です。こういったオンライン交流がすぐできる環境にある伊方町、そして、積極的に交流し合える学校があることはとてもすばらしいことです。

 2年生は、担任が作成したプレゼンテーションソフトの内容に従って、今日のリーダーとなっている子どもが主に進行し、しっかり取り組んでいました。発表のために、それぞれが作成した文をタブレットからモニターのテレビに映し出す作業も、子ども自身がとてもスムーズに行うことができます。繰り返し行っている賜物です。

 より子どもたちの実態に合ったICTを活用した授業づくりを、全員で協議し今後も進めていきたいと思います。

5・6年生 発表集会

2021年11月30日 16時36分

 今日のかがやき広場は、5・6年生の発表でした。内容は、もちろん、約1か月前に行われた「5年生 野外活動」「6年生 修学旅行」です。

 それぞれが、役割分担して、クイズを交えたり寸劇を行ったりしながら発表しました。感想発表は、聞いていた4年生以下の児童ほとんどが手を挙げ、時間が来て発表できなかった児童がたくさんいたほどでした。このように多くの反応があることが、いいものを作り上げていく大きな要因になります。みんなで成長していく三机小学校です。

 

マンダリンパイレーツが元気を届けに来校! & 俳句集会

2021年11月26日 15時20分

 今朝、愛媛マンダリンパイレーツの河野翔太選手、大本将吾選手、矢野泰二郎選手が、元気で明るいあいさつを届けに三机小学校に来校されました。3選手に迎えてもらった子どもたちも、いつもより元気なあいさつができていたと思います。ゆっくり交流する時間はありませんでしたが、せっかくの機会ですので、登校班ごとに写真撮影をしました。なお、写真に写っている横断旗は三机小学校にいただいています。登校指導等に使用させていただきたいと思います。マンダリンパイレーツのみなさん、朝早くから本当にありがとうございました。来シーズンの活躍を祈っています。

 

 続いて午後の活動から一つ。かがやき広場で行った俳句集会です。

 まず、1・2年生それぞれが、選んだ俳句について自分の感じたことを発表しましたが、その内容も深まりを感じました。その発表に対する他学年の感想でたくさん手が上がり、時間が足りなくなるのがもったいないほどでした。

 そして、全校で選んだベスト3の発表です。今回は1位が同数で2句ありましたので、子どもたちそれぞれが気に入った句に分かれて、感想バトルを行いました。少しずつではありますが、句から感じたことをしっかり表現できる児童が増えてきています。今後が楽しみです。

 それでは、1位の2つの句を紹介します。

 体いくかん風船かずらのたね二つ

 原爆忌地面までつく千羽づる