10月も中旬にさしかかろうとしている時期ですが、今日も日中は汗ばむほどの暑さとなっています。
今日の様子を2つお伝えします。
まず、なかよし遊びです。今日はJRC週間の親善の日です。昼休みに縦割り班で遊びました。おにごっこ、野球、ドッジボールと班それぞれに遊んでいました。
そして、かがやき広場の時間の俳句集会です。
今日の発表は5・6年生。自分の選んだ俳句を理由を付けしっかり発表しました。そして、みんなが選んだ1位の俳句発表でしたが、なんと同得票数で1位が3句ありました。
その俳句は、
〇日焼けしたわたしのせなか食パンだ
〇大玉転がし前が見えないうろこ雲
〇夏の海深い青したシーグラス
この3句の中から自分で選んだ俳句に分かれ、意見交換バトルを行いました。少しずつですが、深く感じ取っている意見も出ていて、聞いていて楽しいですね。
来月の俳句集会が楽しみです。
今日行った2つの活動をお伝えします。
まず、音楽集会!
感染対策期なので声を出して歌うことはせず、わらべ歌「あんたがたどこさ」のリズムに合わせて軽く体を動かす活動を行いました。みんな笑顔で楽しそうに活動していて、とても微笑ましい光景でした。
続いて、火災対応避難訓練・防災講話です。
慌てず落ち着いて避難したあと、昨年度に続き通報訓練を行いました。今回は、スクリーンに映った様々な場面を消防職員に伝える練習を行いました。こういうことが実際に起こらないのが一番なのですが、万が一、火災現場に出会ったときは、今日の練習を役立ててほしいと思います。
今日のかがやき広場は、8・9月生まれ誕生者を祝う集会を行いました。 今回は、これまでと違い、縦割り班ごとに教室に分かれ、リモートで行いました。この時期の暑さと県の感染症対策を考慮してリモートとした次第です。
子どもたちはリモート活動に慣れたもので、誕生者自己紹介も〇✕クイズも楽しく進みました。全校ゲームは、集会担当者である特別活動主任から出されたお題を、各縦割り班で考えその数を競うというものでした。出されたお題は「下学年は、初めに『は』が付く言葉を、上学年は、終わりに『つ』が付く言葉を集めよう。」でした。各班、みんなで楽しく真剣に考えていました。
最後に、誕生者にお祝いカードを渡し終了です。リモートでもみんなで楽しく祝うことができました。
今日の5校時、5年生が大久小とのオンライン授業交流を行いました。単元は社会の「水産業がさかんな地域」です。
現在の日本の水産業の概要をとらえ、学習問題を考えていく、単元最初の学習でした。本校の5年生は1名ですので、他者の意見を聞き、同様の意見や違う意見を基に互いが高め合っていく経験ができるのはとても貴重です。
今回は、個人配布タブレットも活用しての授業でした。両校各児童のタブレットに、授業者が同じ問題を送り、各児童は考えた意見を送り返します。そして、みんなの意見が集まったタブレット画面を見ながら、他者の意見を聞き、みんなで考えていくという形でした。この形は、離れた小規模校同士が今後進めていく交流授業の形になるのだろうと思っています。
大久小5年生のみなさんありがとうございました!