令和3年度三机小日記

い~も~フェスティバル・かがやき広場

2021年11月25日 14時51分

 今日は、1~4校時に「い~も~フェスティバル」がありました。

 「い~も~フェスティバル」は、10月に収穫したサツマイモを使って、お菓子やカレーを作り、たくさん収穫した喜びと感謝の気持ちを持つことを目的とした集会です。

 朝、全校児童が集合し、児童会(6年生)のあいさつでスタートです。

 

 1・2校時は、まず1・2年生がお菓子作りをします。今年も、サツマイモのクッキーとスイートポテトを作りました。2年生は、昨年も経験しているので手際よく作業をしました。1年生は初めてのお菓子作りでしたが、2年生や先生のアドバイスをしっかりと聞きながら取り組みました。サツマイモがかたくて切るのが大変そうでしたが、頑張って最後まで一人で作業し、とてもおいしいクッキーとスイートポテトが完成しました。

    

 3・4校時は、3年生~6年生が縦割り班に分かれてカレー作りをしました。各班とも、6年生の班長を中心に協力して取り組んでいました。3年生は初めてのカレー作りです。カレー作りもベテランの4年生~6年生に手伝ってもらいながら、自分にできることを中心に料理を手伝いました。それぞれの班で効率よくカレーを仕上げました。完成後、全校児童、教職員で楽しくおいしいカレーを食べました。

     

 昼休み、掃除の後はかがやき広場です。今日のかがやき広場は、ALTのマイケル先生が「ハッピーサンクスギビングデイ」を行いました。アメリカでは、毎年11月の最後の木曜日に行う行事で、日本の勤労感謝の日によく似ています。アメリカでは、すべてのものに感謝をするそうです。マイケル先生の説明を聞いた後、ARIGA TREE(ありがツリー)を完成させるため、子どもたち一人一人が感謝したいものを書いた木の葉を作り、ARIGA TREEに飾り付けました。楽しいひと時となりました。

       

 

1・2年 秋のフェスティバル!

2021年11月24日 14時00分

 今週は、イベント盛りだくさん! 今日は、1・2年生が、三机保育所年小・年中・年長のみんなを招待しおもてなしをする、秋のフェスティバルが開かれました。

 この日のために、1・2年生は一生懸命準備を進めていました。その様子を見たり話を聞いたりしても、保育所のみんなを楽しませたいという気持ちであふれているのがよく分かりました。

 そして迎えた今日の本番です。

 あいさつをした後、歌を一緒に歌い、じゃんけん列車や松ぼっくり探し競争で心をほぐした後、お待ちかねのお店開きです! 「にこにこや」「すいすいや」という2つのお店で、的入れや魚釣り、楽器やヨットカーといった内容で、1・2年生が、お兄さん・お姉さんぶりを発揮し保育園児を楽しませていました。

 保育所の子どもたちは「とっても楽しかった~!」とニコニコ笑顔で話してくれました。1・2年生のみなさん、本当によくがんばりました!

文化芸術による子供育成総合事業 邦楽グループ「玉手箱」公演

2021年11月22日 20時15分

 今日の午後、邦楽グループ「玉手箱」さんによる公演「魅惑の和楽器体験 邦楽入門コンサート」が行われました。瀬戸総合体育館を会場に、瀬戸地区3校が集まり、和楽器の世界を十分に感じたすばらしい時間となりました。

 邦楽グループ「玉手箱」さんは、東京藝術大学出身の演奏家の方々で結成された団体です。今日は、箏や三味線、尺八、琵琶、それぞれの楽器について分かりやすく説明していただきながら、演奏していただきました。

 プロの演奏家が奏でる音楽は、聴いている私たちを魅了します。それぞれの楽器をメインにした曲や合奏、そして、本校5・6年生が参加しての合奏「さくら」など、あっという間の1時間半でした。アンコールでは、みんな知っている紅蓮華を演奏していただくなど、私たちを楽しませていただきました。

 普段では味わえない和楽器の本物の音色を、五感でたっぷり味わえた私たちはとても幸せです。玉手箱のみなさん、本当にありがとうございました。

 今日の公演の様子は、八西ケーブルテレビで24日(木)18:30から放送されます。再放送はいつものとおりです。ぜひご覧ください。

愛顔つながる日 県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」

2021年11月18日 16時44分

 全国でも初でしょうか。県下全小中学校が一斉にライブ授業に参加し、いじめ問題について考える取組が本日行われました。

 小学校6年生、中学校1年生を中心に、学校によっては他学年も参加し行われたこの取組。本校は、5・6年生が参加しました。

 まず、進行やゲスト・助言者がいる会場に集まったセンター校2校、リモートでつながっているリモート校4校の取組や意見を教室で視聴しました。そして、自教室で「自分たちがこれからできること」を考え発表し合いました。

 オンラインによるライブ授業ではありましたが、県下の他校同学年児童の意見や先輩である中学生の意見を聞くことは、とても有意義なことであり、少しでも自分の考えに生かすことができたのではないでしょうか。今回考えたことを今後に活かして、進んでいってほしいと願っています。

6年生 県陸上運動記録会&研究授業

2021年11月17日 13時40分

 今週に入っての6年生の活動の様子を2つお伝えします。

 まずは、月曜日に行われた県陸上運動記録会です。本校からは、女子60mと男子100mに6年生2名が出場しました。前日練習で会場の雰囲気を十分に感じ迎えた本番、2人とも、自分の力を目いっぱい発揮しがんばりました! 大きな会場で県下各市町代表選手と勝負したこの経験は、かけがえのないすばらしいものです。本当によくがんばりました! 後輩たちも、今後必ずこの地を踏んでくれることでしょう。

 そして、今日は、6年生外国語の研究授業を行いました。好きなスポーツ選手を聞き合い伝えあう活動でしたが、子ども同士だけではなく、教職員とも伝えあい、英語に親しんでいました。

 最後に、心温まる花の写真です。この花は、子どもが「校長室に飾ってください。」と持ってきてくれたものです。11月も後半に入り一段と寒くなってきていますが、心はとっても温まる三机小学校です。

昨日、今日の活動より

2021年11月12日 16時08分

 ずいぶん寒くなりました。三机に吹く季節風も厳しさを増しています。しかし、そんなこと子どもたちには全く関係なく、いつも元気に活動しています。

 今日は、この2日間にあった活動から3つお伝えします。

 まずは、昨日あった誕生日集会です。今回は、11月の誕生者を祝いました。お祝いの歌、〇✕クイズと続いた後のゲームは、オリジナル鬼ごっこ、略してオリオニ! まずは、縦割り班の一つの班が鬼になってほかの班が逃げました。次に行われたのが、6年生が鬼になり11月誕生者が逃げるというもの。あっという間の勝負となりましたが、楽しい時間となりました。最後に温かいメッセージを渡して終了です。

 次に、今日行われた活動から2つ。

 まず、昼休みのなかよし遊びです。外でかくれんぼをして遊ぶ班、教室で絵しりとりをする班、体育館でバドミントンをする班、6年生がそれぞれに考え、みんなで遊びました。みんな表情が明るくて、毎回楽しい活動となっています。

 最後に、かがやき広場で行った音楽集会です。

 今日は、リコーダーの鑑賞でした。まず、音楽主任がリコーダーについて説明した後、5・6年生が曲「パエルベルのカノン」を演奏しました。優しい音色で音を重ねていき、聴いている4年生以下の子どもたちも心が気持ちよくなったと思います。感想発表でも、とてもたくさんの子どもたちが感じたことを発表していました。

 子どもたちが、土日、体調を崩すことなく過ごして、来週、また元気に学校に来ることを楽しみにしています。

今日は、人権参観日

2021年11月8日 18時00分

 今日は、人権参観日。午後から参観授業と講演会を行いました。

 まずは、参観授業からです。各学級、人権に関する内容の授業を行いました。

【1・2年】道徳「二わのことり」

【3・4年】道徳「おもしろい子はいい子?悪い子?」

【わかば】学活「どんなきもち?

【5・6年】道徳「名前のない手紙」

 

 授業のあとは、幸田裕司氏を講師にお迎えし、「みんなちがって、みんないい」と題した講演をしていただきました。小学1年生から大人までが講演を聞くという状況でしたが、さすがは幸田先生です。とても大切なことを楽しく教えていただきました。教えていただいたことをこれからにつなげていくことが私たちの務めだと思っています。幸田先生、本当にありがとうございました。

 講演終盤から激しい雨が降ってきて、保護者・地域のみなさんや子どもたちは、帰りが大変だったかもしれません。先月の手作り参観日に続き、今日の参観日にご参加いただき、ありがとうございました。また、PTA研修・人権教育部の皆様も、企画運営ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

今日は、4年生社会科見学

2021年11月4日 17時55分

 これまでお伝えした6年生修学旅行、5年生野外活動に続き、今日は、4年生が社会科見学を行いました。見学先は、伊方町浄化センター、八幡浜南環境センター、宇和先哲記念館です。本校の他、三崎小、大久小も一緒に連合としていきました。

 本校4年生5名は、こういった活動でもいつもの通り、あいさつや返事はバッチリ! 気持ちのよい態度でどの場所も真剣に見学できました。浄化センターと先哲記念館では、本校児童が代表あいさつをしましたが、自分の言葉で堂々とお礼を伝えることができました。

 八幡浜スポーツパークでの昼食時間や各見学時に、他校の児童との交流もしっかりでき、とてもいい一日となりました。

5年生野外活動

2021年11月2日 17時15分

 先週6年生の修学旅行がありましたが、今日は、5年生が野外活動を行いました。本来なら大洲青少年交流の家での宿泊活動でしたが、実施判断をしなければならない時が感染状況の悪い時期だったので、宿泊活動をやむなく断念し、昨年度に続き、町内での体験活動となった次第です。

 昨年度とは違った場所での活動となりましたが、伊方町はそれだけ活動が行える場所があるということです。自分たちが暮らしている町のすばらしさを感じることはとても大切なことだと思います。

 今回は、まず、アイスブレーキングで他校の仲間と交流です。本校児童も楽しく交流していました。続いてフィールドワークです。1名しかいない本校5年生児童は、この活動の班長としてがんばりました!

 昼食をはさんで、ハーバリウム作りです。画像のとおり丁寧に作り上げていました。その後、佐田岬の自然を説明してもらいましたが、説明の中にあったアサギマダラを、本校児童は、実際に活動場所で見つけることができました。やはりきれいですよね。

 そして、記念写真撮影、焼き芋会食、解団式と続き、終了しました。楽しく充実した1日でした。来年、修学旅行で一緒になる仲間たち。また会えることを楽しみにしています。

修学旅行3日目

2021年10月29日 19時05分

◯ホテル出発!

 朝の目覚めもバッチリのようで、穏やかに朝食会場に集まってきました。出発時は宿泊団体で混み合う可能性もあるということで、朝食会場でホテルの方にお礼を伝えて、ホテル最後の食事をいただきました。ホテルのみなさん、とても丁寧な対応をしていただき、ありがとうございました。

 8:00、快晴の下、グリーンランドに向かって出発です。なんと、今日は、私たちのために動いていただいている添乗員さんのBIRTH DAY! バスの中でお祝いしました!!

◯グリーンランド

 9:16、グリーンランド到着! なんと、団体では伊方連合が最初の入場です。早いうちは乗り放題の予感です!

 もう、1時間経ちました。楽しいことはあっという間! 思いっきり楽しんでいます。乗り物画像はどれが誰がわかるかな?

   昼食場所も、感染対策をばっちりされていた上、三机の子どもたちが入った時間帯はとっても空いていて、ゆっくり落ち着いて食べることができました。そして、後半戦です!

  たくさんの団体がどんどん入ってきてたようですが、グリーンランドはかなり広いので、混雑することはありません。アトラクションにも、思うように乗ることができました。

 そして、13:25ごろ、楽しかったグリーンランドを後にして、一路佐賀関へGOです。

 グリーンランドに来る時、バスの中で到着時刻クイズをしていたのですが、ピッタリ賞はいなかったものの、一番近い時刻解答者が2名いました。なんと、その1人が三机小だったのです。ガイドさんから記念品をもらって嬉しそうでした。

◯佐賀関港到着

 16:20、佐賀関港に到着!長いバス旅もひとまず終了です。三崎港に着いたらそのまま各校の解散場所までバスが動くので、ここで解団式をしました。

 3日間、楽しい話をたくさんしていただき大変お世話になったガイドさん、運転から手指消毒まで安全な旅としていただいたバス運転手さん、そして、この修学旅行の準備から今日まで、子どもたちのためにたくさんのことを調整していただいた添乗員さんに、みんなでお礼を伝えました。ガイドさん、運転手さん、添乗員さん、本当にありがとうございました。おかげでとてもすばらしい旅行となりました。

 解団式後、ガイドさんと記念写真撮影をして乗船です。17:05、九州を離れ愛媛に戻ります。

◯全日程終了!

 子どもたち全員をお迎えの保護者の方にお渡しし、修学旅行全日程を終了しました。陸や海の生き物の生態系に触れた1日目、弥生時代や戦争の時代をしっかり学んだ2日目、そして、遊園地で思いっきり楽しんだ3日目というこの修学旅行でした。3日間とも気持ちのよい天候で、他団体で大混雑という状況を避けながら行えたことは大変嬉しい限りでした。

 子どもたちもたくさんのことを学んだはずです。この旅行は、保護者の皆さまのご理解ご協力なしでは出来なかった旅行です。本当にありがとうございました。

 今夜は、きっと、子どもたちから旅行中の思い出がたくさん語られるのでしょうね。ぜひ、聞いてあげてください。

 以上で、修学旅行報告を終了します。ご覧いただきありがとうございました!