令和7年度三机小日記

授業の様子

2025年9月24日 11時19分

運動会を終えての3連休明け、子どもたちは元気に登校してきました。
P1630228 P1630220
教室には、運動会の写真や、先生からのメッセージがあり、子どもたちを出迎えました。
2時間目の様子をのぞいてみました。
P1630223
1・2年生は、読書感想文の下書きや清書をしています。
P1630226
3・4年生は算数。わり算の問題を解いていました。
P1630230
5・6年生は社会科。タブレットで源平合戦の動画を視聴している児童もいます。

大きな行事を終えて一段落。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。

秋季運動会

2025年9月20日 15時35分

いよいよ運動会当日です。
たくさんの保護者やご家族、ご来賓、卒業生、地域の皆さんに見守られながら、高らかな選手宣誓でスタート!
IMG_8907
リレーや綱引きなど、力いっぱいの競技が繰り広げられました。
IMG_9281 IMG_9239
玉入れ、借り物競争も楽しかったです。
IMG_8950 IMG_9007
また、保護者の皆さんや来入児さんにも、運動会を盛り上げていただきました。
IMG_9035 IMG_9220
そして、一輪車パレードでは、チャレンジする姿や、昨年よりぐっと成長した姿を見ていただきました。
IMG_9146 IMG_9168
最後に、会場のみんなで校歌を歌って終了しました。
DSCF3021
本校の運動会は、地域の皆さんに支えられた運動会です。
スローガンのとおり、みんなが「心をひとつに」する、そんな運動会になりました。

※後日、フォトアルバムをアップします。お楽しみに! 
 


運動会準備

2025年9月19日 17時16分

午後、明日の運動会の準備を行いました。
平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんがかけつけてくださいました。
IMG_8879
子どもたちは、観客の皆さんに気持ちよく来ていただけるように、心を込めて掃除をしています。
IMG_8880
IMG_8881
机・椅子の運搬や、万国旗や看板の設置、テントの組立は、大人の担当です。
IMG_8885
IMG_8886
皆さん手際よく、あっという間に会場ができあがりました。
このすばらしい会場で、明日、子どもたちが素晴らしい演技を見せてくれることでしょう!

昼休み

2025年9月18日 13時49分

昼休みの様子です。廊下で、けん玉に興じるグループがいました。
IMG_8964
「けん玉ブーム」到来でしょうか? 
IMG_8966
理由は、あさっての運動会に来ていただければわかります。

グラウンドでは、一輪車練習をしているグループも。
IMG_8873
高学年の児童が、低学年のサポートをしています。
IMG_8874
2年生の児童は、運動会で3年生以上が行う技のマネをして、コツを教わっています。
子どもたちが、自然につながり合っています。

予行練習

2025年9月17日 18時24分

今日は、運動会の予行練習を行いました。
IMG_8864
演技内容はもちろん、係の動きを確認するのも、予行練習の目的です。
IMG_8872
準備係は道具の出し入れを、放送係は実際にアナウンスの練習をしました。
IMG_8868
運動会本番まで、あと2日。子どもたちのがんばりを見ていただくのが楽しみです。