令和7年度三机小日記

全国学力テスト

2025年4月17日 09時55分

6年生は、今日は全国学力テスト。国・算・理の3教科に挑戦しています。
P1610663
2階からは、元気な音読の声が…。
P1610654 P1610659
のぞいてみると、4年生が「白いぼうし」の音読中でした。ミカンの香りや運転手さんの帽子など、作品の雰囲気を味わいながら、大きな声で練習しています。
P1610671
1・2年生は、校庭で生活科「春さがし」の真っ最中。
満開の八重桜、遠くから聞こえるウグイスの声、春らんまんです。

参観日・PTA総会

2025年4月16日 17時45分

今日は参観日です。まずは、各教室で授業を見ていただきました。
P1610623 P1610627 P1610635
1年生も初めての授業参観。お家の人が来るのを、楽しみに待っていました。
P1610646 P1610651
その後、学級PTA、総会を行いました。役員選出や、年間計画の話合いをしました。
PTAの会員数も少なくなっていますが、だからこそ互いの顔が見え、団結し合って、PTA活動を充実させていきたいと思います。

避難訓練(地震)

2025年4月15日 11時05分

地震を想定した避難訓練を実施しました。
IMG_6636 IMG_6635
緊急地震速報が聞こえると、児童はすぐに机の下にもぐり、安全確保行動(まず低く・頭を守り・動かない)。
その後、防災ヘルメットをかぶり、一時避難場所の高台へ移動しました。
IMG_6640 IMG_6643
建物の中には戻らないこと、ドアを開けて逃げ道を確保すること、ヘルメットが無い場合の頭の守り方などを確認しました。
また、自分が住んでいる地域の津波予想の高さを知り、家の人と避難場所を確認しておくことについても、話がありました。

児童は、とても真剣な態度で訓練に臨んでいました。
災害はいつ起こるかわかりません。できる限りの備えをしておきたいものです。