令和7年度三机小日記

5・6年研究授業&歯みがき教室

2025年10月29日 18時55分

2時間目、5・6年生「国語」の研究授業を行いました。
P1630646
6年生は話合い活動で、司会役の児童の進行のもと、意見を出し合っていました。
P1630641
5年生は、事前アンケートで集めた意見を、ICTを活用しながらまとめていました。
P1630634
本校では、「深い学びを促す対話的活動」を柱として研究を進めています。
児童の力を伸ばすための研修を、今後も充実させていきます。

午後、八幡浜保健所の皆さんによる「歯みがき教室」を行いました。
IMG_0051
まず、歯科衛生士さんから、1~3年生は「むし歯予防」、4~6年生は「歯肉炎の恐ろしさ」などのお話を聞きました。
P1630672
次に、「染め出し」を行いました。給食の後きれいに磨いたはずなのに、赤く染まった部分がたくさんありました。
IMG_0049
そして、正しい歯みがきの仕方を教えていただき、実際に磨いていきます。
P1630677
90歳、100歳まで、一生使う大切な歯の守り方を学ぶことができました。