令和7年度三机小日記

シャボン玉

2025年9月11日 18時07分

雨あがりの今日、何だか少しだけ涼しくなったような気がします。
IMG_8773
昼休み、中庭では1・2年生がシャボン玉を楽しんでいました。
IMG_8777
心地よい風が吹いて、校舎の3階までフワフワとのぼっていくシャボン玉もありました。
IMG_8782
その後、鬼ごっこが始まりました。運動会練習をしっかりした後でも、子どもたちは元気です。

運動会練習&伊勢えび給食

2025年9月10日 12時13分

今日は朝から曇り空。運動会練習にはもってこいの天気です。
IMG_8732
運動会練習が始まって1週間がたちました。動きやルールの確認ばかりでなく、列をそろえるなど「集団として気持ちを合わせる」ことも意識しています。
IMG_8734
個人走での返事も、とても大きな声でできていて気持ちいいです。特に6年生がリーダーとして、全校児童のお手本になっています。

今日の給食で、なんと伊勢えびが出ました。伊勢えびの水揚げ量、県内1位の伊方町ならではのメニューです。
IMG_8752
町内の業者さんからプレゼントされたもので、一人半尾ずつタルタルソース焼きにしていただきました。
IMG_8755
事前に、伊勢えび漁の方法や、解禁日に出港する様子を動画で視聴して、いざ実食!
IMG_8756
伊勢えびの濃厚な味に、タルタルソースがマッチして、とてもおいしかったです。
IMG_8759
「初めて食べたけど、とってもおいしい!」という児童もいました。地元の産業について、知る機会にもなりましたね。

ダンス練習

2025年9月9日 18時36分

ダンス練習も5日目。いよいよ、曲の最後の部分の練習となりました。
今年は、曲のラストの振り付けを6年生が考えました。
IMG_8726
みんなに説明し、「足はこうして、腕はこうやって」と指示を出します。
IMG_8728
三机っ子の元気が伝わるラストに仕上がっています。こうご期待!