七夕
2025年7月7日 13時53分暑い日が続いています。中庭や正門のヒマワリが満開になり、青空に似合います。
今日は7月7日、七夕。先日の集会でつくった笹飾りを、玄関に取り付けました。
今日はよく晴れています。夜は満点の星空に、子どもたちの願いが届くことでしょう。
暑い日が続いています。中庭や正門のヒマワリが満開になり、青空に似合います。
今日は7月7日、七夕。先日の集会でつくった笹飾りを、玄関に取り付けました。
今日はよく晴れています。夜は満点の星空に、子どもたちの願いが届くことでしょう。
3年生が町内めぐりに出かけました。三崎小学校の同級生も一緒です。
三崎のアコウ樹をスタートに、消防署、しらす工場、役場、図書館、ショッパーズをめぐり、佐田岬半島ミュージアムがゴールです。
消防署では、放水訓練を体験しました。
しらす工場では、普段見ることのできない工場の中を見学しました。
庁舎では、町長さんの椅子に座らせてもらいました。
ショッパーズでは、レジ打ちや買い物を体験しました。
図書館では、パソコンで検索し、本を借りました。
ミュージアムでは、昔の道具やお祭りの写真などを熱心に見学しました。
お話を聞いてメモをしたり、質問をしたりして、しっかり学びました。
また、三崎中のみんなとも、すっかりお友だちになりました。
様々な施設での見学や体験を通して、自分たちの生活とのつながりを感じたことでしょう。
学校では、5・6年生がウマいも畑の草引きをしました。
5/22に全校で苗植えをしてから、約6週間。芋苗も大きく成長しましたが、草もいっぱいになっていました。
4人で一生懸命に草を引き、きれいにしてくれました。
ありがとう!5・6年生。大きなお芋の収穫が楽しみです。
2回目の水泳教室です。今日も3グループに分かれて、泳法の練習をしました。
低学年の水中輪くぐり。上手に3つの輪をくぐっていきます。
クロールの息継ぎのしかた。
バタ足など、1時間しっかり泳ぎました。
来週が、最後の水泳です。