令和7年度三机小日記

歯っぴータイム・運動教室(健康参観日)

2025年6月19日 17時25分

本日は、健康参観日。

5時間目、健康委員会の「いきいき 歯っぴータイム集会」を参観していただきました。

IMG_7896 IMG_7889 

家族でふれあいながら、自分の口や歯の健康について興味・関心を持つことがねらいです。

姿勢体操から健康クイズ、染め出しチェックなど、実際に体験する内容で、楽しみながら自分の健康につながる勉強ができました。

IMG_7904 IMG_7922 IMG_7906 IMG_7903

健康委員の皆さん、楽しい集会を本当にありがとうございました。

6時間目は運動教室。

伊方スポーツセンターから講師をお招きし、健康づくりのための、さまざまな運動を学びました。

IMG_7946 IMG_7950 IMG_7953 IMG_7967 IMG_7968

頭の体操や心ほぐし、リズム運動等、みんな笑顔いっぱいで、気持ちの良い汗を流すことができました。

IMG_7971 IMG_7989 IMG_7996 IMG_7998

暑い中、熱心にご指導いただき、心から感謝申し上げます。

おかげで、参加者全員、心も体もリフレッシュして、健康になることができました。


学校訪問

2025年6月18日 17時06分

今日は、伊方町教育委員会の皆さんがいらっしゃいました。
学校の取組についてアドバイスをいただいたり、施設や設備を点検されたりします。
各学級の授業の様子も、参観していただきました。
P1620269
3・4年生は外国語。お客さんと、英語で自己紹介をかわしました。
P1620273
5・6年生は算数。真剣に学習している様子を、見ていただきました。
P1620279
1・2年生は音楽。なんと、「やまびこさん」の歌に合わせて振り付けまで一緒にしてくださいました。
これからも、三机小をよろしくお願いいたします。

学校支援ボランティア&授業の様子

2025年6月17日 12時09分

今朝は早くから、地域コーディネーターさんが来校し、環境整備をしてくださっています。
IMG_7861
昨日から2日かけて、広いグランドの草刈りをしていただき、すっきりきれいになりました。
IMG_7863
子どもたちが気持ちよく過ごせます。いつも、ありがとうございます。

午前中の授業をのぞいてみました。
IMG_7847
1・2年生は図工。紙コップや色紙などを切ったり貼ったり。
IMG_7849
自由に発想をふくらませながら、とても楽しそうです。何ができあがるのでしょう?

3・4年生は理科。
IMG_7855
3年生は、ヒマワリの観察日誌を書いていました。順調に大きくなっているようです。
IMG_7854
4年生は、電気で走る車の製作中。先生から、部品のつくり方を教わっていました。

5・6年生は家庭科。
IMG_7859
6年生は、卵を使ったスクランブルエッグの実習中でした。
IMG_7865
職員室に、試食を届けに来てくれました。ケチャップの、にっこりマーク付きです。
ALTの先生から、「Yummy! Delicious!」と、ほめていただいていましたよ。