令和2年度三机小日記

西宇和郡サッカー大会

2020年11月17日 17時00分

 汗ばむほどの好天だった今日、西宇和郡サッカー大会が行われました。

 昨日の壮行会の様子からお伝えします。

 3年生が進行役の壮行会、とてもすばらしい応援の子どもたちと立派な態度の選手たちで、いい壮行会となりました。

 そして迎えた本日! 5校によるリンク戦で予選が行われ、三机小は九町小、三崎小との対戦でした。

 初戦の対九町戦、一進一退の攻防が繰り広げられました。ナイスプレイ、ナイスセービングもたくさん見られました。結果0-0でPK戦、2-3で惜しくも敗戦となりました。大変惜しい試合でしたが、どの児童も一生懸命のプレイで本当によくがんばりました!

 次は対強豪三崎小戦! 序盤、互角の戦いで進んでいましたが、相手に先制点を決められ0-2で前半終了。後半必死に食い下がりましたが、相手のペースは衰えることなく0-9で敗戦となりました。負けたとはいえ、一人一人の一生懸命のプレイあふれる試合でした。

 どの子もがんばっていたので、とても疲れたのでしょう。帰りのバスの中ではぐっすりだったそうです。全力を出し切った一日、児童のみなさん、本当にお疲れさまでした! よくがんばりました!

 保護者の皆様、これまでの練習へのご支援・ご協力、そして、本日のご声援、誠にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

い~も~フェスティバル開催!

2020年11月13日 15時10分

 今日の午前中、本校毎年恒例のい~も~フェスティバルを行いました。自分たちが植え、育てたサツマイモを使って・・・・というはずだったのですが、今年度は、残念ながら、育てていたサツマイモがいのしし?の被害にあい収穫できませんでした。そういう状況の中、地域の島津農園さんからサツマイモをいただけることになり、今日のフェスティバルが開催できることになった次第です。島津農園さん、誠にありがとうございました。

 今日は、朝、全体で開会式を行った後、1・2時間目に1・2年生が、サツマイモを使ってスィートポテトとクッキーを作り、3・4時間目に3~6年生が、サツマイモの入ったカレー作りを行いました。

 まずは、1・2年生の様子をお伝えします。

 どの学年もそうですが、新型コロナウイルス対策をきちんとしての活動です。どの子も手をしっかり洗った後、アルコール消毒もきちんと行ってから始めます。

 1年生と2年生がペアになり、一生懸命作りました。とってもおいしいお菓子が出来上がりました!

 次に3~6年生の様子です。縦割りの4班に分かれて、調理しました。さすが上学年! てきぱき作業ができていました。どの班もおいしいカレーの出来上がりです!

 そして、いよいよ、お待ちかねの会食です! 密にならないよう、各班ごとに教室で食べました。新型コロナウイルス対策のため、間隔をあけたり同じ方向を向いたりして食べました! 本当はいろいろおしゃべりしながら食べたいところですが、今回はぐっと我慢です。それでも、みんなとても満足しながら食べていました。おかわりもどんどん進んでいました!

 島津農園さんには、苗の提供から、苗植え指導、そして、今年度はサツマイモの提供までしていただき、毎年ながら感謝の念に堪えません。また、毎年、畑を提供していただいている長養寺さんにも感謝です。全ての関係者の方々のおかげで、今年度も、無事、フェスティバルを終えることができました。この場を借りましてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 幸せでおなかいっぱい・胸いっぱいの一日となりました!

音楽集会

2020年11月12日 15時36分

 今日のかがやき広場は、音楽集会! 「おおきなうた」という歌を全員で歌いました。大きく歌うためにはどのようにしたらいいか全員で練習しながら歌いました。

一人一鉢運動

2020年11月11日 10時58分

 昨日10日(火)のかがやき広場は、鉢植え作業でした。本校は、一人一鉢運動を行っていますが、今回、金魚草、ビオラ、パンジーの中から、子どもたちそれぞれが選んで植えていきました。

 立派にきれいに育ちますように!

昼休み将棋教室

2020年11月9日 15時11分

 秋の日差しいっぱいの今日ですが、吹く風は冷たく、冬が近づいてきているのが分かります。子どもたちは、昼休み、それぞれ思い思いの遊びをしていました。

 教室では、将棋教室も行われていました。いつもの3名が、集中して行っていました。

県トラック協会主催 交通安全トラック体感授業

2020年11月6日 15時40分

 今日の午前、県トラック協会主催の交通安全トラック体感授業を行いましたので、その様子をお知らせします。

 まずは、トラックの仕事や交通安全に関する紙芝居を見せていただきました。トラック協会マドンナ会の方々に本校のマドンナ教員も加わり行いました。

 その後、場所を移動し、内輪差実験です。移動するときも交通安全を意識しています。

 トラックを実際に運転していただき、角に置いた風船が後輪で踏みつぶされる様子を間近で見ることができました。実際に割れる様子を見て、子どもたちも恐ろしさを感じていました。

 次は、トラックとの綱引き対決です。トラックがどれだけ重いものなのか実際に体感することで、交通事故にあった時の恐ろしさも感じます。綱引きをするときの子どもたちの表情はとてもよく、張り切って勝負していました。やはり勝負事となると張り切りますよね。なかなか動かないトラックも、みんなの力で動かすことができました!

 そして、トラックに乗車して死角体験です。普段、トラックの死角など気にせず生活をしている子どもたちですから、こういった体験は非常にありがたいことです。ドライバーから見えない部分があること、そして、死角がなくなるようにトラックがどのように工夫されているかを知ることは、自分たちの行動に生きてきます。なお、乗車の前には、トラックの足回りの様子も教えていただきました。こういったことは、普段知ることができないので大変勉強になりました。死角を順番に体験する間、荷台に乗せていただきみんな大喜びでした。

5・6年生全員で記念写真!

 主だった活動が終わり質問・感想タイムを設けましたが、たくさんの子どもたちの挙手がありました。今日の体験を通して、たくさんのことを学んだ証拠です。

 ところで、みなさん、シトラスリボン運動はご存知でしょうか。この運動は愛媛県の有志グループから始まり全国に広がっている運動で、新型コロナウイルス感染における差別・偏見をなくし、コロナ禍の中にいてもいなくても、みんなが心から暮らしやすい社会を作っていこうと始まったプロジェクトです。今日は、子どもたちがシトラスリボンの形に並び、ドローンによる空撮を行いました。

 

 トラック協会さんからは、5・6年生にシトラスリボンバッジもいただきました。ありがとうございました。

 最後に記念写真撮影をして、お礼を伝え終了しました。

 とても充実した午前中の活動でした。県トラック協会の方々、関係者の方々、本当にありがとうございました。

 なお、この活動の様子は八西ケーブルテレビで、11月10日(火)18:30から放映されます。再放送は10日(火)21:30からと11日(水)終日です。ぜひご覧ください。

1・2年生発表集会!

2020年11月5日 15時10分

 今日のかがやき集会は、1・2年生の発表集会でした。

 まず、全員で歌の発表です。「ドレミのキャンディ」を、振付をしながら楽しく歌いました。

 そのあと発表です。1年生は、国語科でそれぞれが作った説明文の発表でした。4人とも、それぞれとてもしっかり発表していて、小学生になって半年余りの1年生ですが、すばらしい成長を感じました。

 そして、2年生の発表です。国語科で学習した「お手紙」の作者の違う作品「アイスクリーム」を4人で読みました。2年生4人も、1年生に負けじとお兄さんらしく、大きな声でしっかり伝わるように音読できました。

 この1・2年生の立派な発表に、たくさんの感想が出ました。感想発表の仕方も立派で、ここでも子どもたちの成長ぶりを感じました。

 穏やかな秋晴れの今日、とても気持ちのよいひと時となりました。

授業の様子

2020年11月4日 09時56分

 今日は、穏やかな朝日が差しながらも、冷たい強風が吹くという朝でした。今日の午後は、就学時健康診断がありますので、低学年はいつもより早い下校となります。

 そんな今日の授業の様子をお伝えします。2校時に教室を回ってみました。

【1・2年】国語

 両学年とも説明文の学習でした。私が見たときは、1年生が担任と学習し、2年生は、担任が作成した自学学習ツールを使い、自分たちで進めていました。2年生は、担任が直接指導しない時間も自分たちできちんと進めることができています。

【3年】算数・【4年】国語

 3・4年生は、違う教科を学習していました。3年生は、重さの学習で、重さを計るてんびん作りを楽しそうに行っていました。4年生は、いつものように落ち着いて自学学習を行っていました。

【わかば】図工

 秋の絵を描いていました。クリやドングリを拾っている様子を、とても楽しく笑顔で描いていました。

【5・6年】国語

 修学旅行帰りの6年生、久しぶりの教室での授業でしたが、「やまなし」の読み取りを、担任と共に意欲的に行っていました。5年生は、その間、教材の2つの資料の相違点について自分の考えをまとめていました。5年生も、いつものようにとても落ち着いて自学学習ができていました。

 日中の気温も徐々に下がってきています。今後も子どもたちが元気に過ごすことができるよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。

修学旅行速報最終

2020年10月31日 18時58分

   

 先ほど6年生4名が、修学旅行を終え元気に帰ってきました。3日ぶりの家族との再会にほっとした様子でした。

 全員笑顔で、家族の皆さんと家路につきました。今晩は、家族と旅行の思い出話に花を咲かせることでしょう。

 ゆっくり休んで、また来週から修学旅行で学んだ事を生かして、元気に学校生活を送りましょう。

 お疲れさまでした。

修学旅行日記〜 城島高原パーク 2 〜

2020年10月31日 15時18分

  

  

 城島高原パークでの活動も無事終わりました。お昼はハンバーガーを食べました。『あ〜楽しかった。』『もう思い残したことはありません。』と集合の園内放送が行われた後のつぶやきです。満足感でいっぱいの笑顔が素敵でした。さあ、これから港へ向かいます。全員元気です。修学旅行もいよいよ大詰めです。