令和2年度三机小日記

今日の活動の様子&7月行事予定アップ

2020年6月17日 11時59分

 今日の1時間目の各学年の様子をお伝えします。

【1・2年】

 生活科で育てている植物の観察を熱心にしていました。話しかけると、植物の生長ぶりやその様子について嬉しそうに話してくれました。

【3・4年】

 文字の書き取りを、いつものように静かに丁寧に取り組んでいました。落ち着いて取り組める環境ってとても大事ですよね。

【わかば】

 玄関や教室に飾る花の整理を丁寧にしていました。汚れていた水もきれいに変わり気持ちよくなりました。

【5・6年】

 算数でした。算数・社会・理科・外国語は5・6年別で授業をしています。

 5年生は、計算の工夫について考えを確認していました。6年生は、金曜日に九町小学校とオンライン授業を行うのですが、今日は、その接続の確認をしながら、円の面積の求め方を、九町小の子どもたちと学習していました。ICT機器を活用した他校との交流学習は、子どもたちにとって思考や表現の幅が広がるいい機会となります。

 明日は参観日。荒天の予想となっていますので、お気を付けてお越しください。

 また、7月行事予定もアップしています。状況次第で変更もあるかもしれませんが、ご了承ください。

児童総会

2020年6月15日 16時07分

 土日の激しい雨もすぎ、おだやかな一日となった今日、かがやき広場の時間に児童総会を開きました。本来なら5月上旬に行う予定だったものですが、臨時休業や休業明けの様々な行事の変更により今日になった次第です。

 「自分たちの学校生活をよりよくするために意見を出し合う」ことを目的として行いました。今年度の児童会の合言葉は、三机小3つのキーワードとして掲げている「元気・感動・思いやり」です。

 この3つの言葉が響く学校にしていくために、どのようなことを考えていけばいいか、どのような行動をすればいいか、縦割り班に分かれて話し合いました。

 「どんな意見が出るだろう?」「低学年はなかなか意見を出せないかな?」と思いながら回ってみると、心配する必要はありませんでした。記録カードにはいろんな意見が書かれていて、1年生もはりきって手を挙げて発表していました。進行している6年生は、意見が滞った時に案を出したりと、リーダーとしての行動も徐々に身に付いてきています。

 マスクをしながらの話し合いは、なかなか声が通らずに難しい面もあるのですが、子どもたちはがんばっていました! 「教師の押し付けではなく、子どもたち自らが考え行動する。」これが大切ですね!

 三机小学校は、これからもっともっと盛り上がっていきます!

JRC週間 親善の日 縦割り班遊び

2020年6月12日 15時55分

 今日は、昨日とは打って変わって日光が降り注ぎ、蒸し暑い一日となりました。しかし、子どもたちは元気いっぱいです!

 今週はJRC週間! そして、三机小はこの週間の金曜日を「親善の日」とし、昼休みに全校遊びや縦割り班遊びをすることとしています。

 今日は、4つの縦割り班に分かれて遊びました。それぞれの班で考えた遊びを楽しんでいましたが、同じことをしている班がないのがいいですね。さすがです! それぞれの遊びの様子を紹介します。

1班・・・折り紙で遊んでいました。鶴などを折ったり、紙飛行機を作ったりと様々でした。ホームページ管理者の私も「子どものころは、紙飛行機を競って作ってたよなあ・・・」と思い、どうだったっけ?と悩みながらとりあえず作ってみたら、へなへなへなぁ~と飛んでいくかっこ悪い飛行機となってしまいました( ;∀;)

2班:わなげゲームでにぎやかに楽しんでいました。大人もそうですが、子どもたちって、競い合いになるとめちゃくちゃ盛り上がりますよね。

3班:古今東西ゲームをしていました。なかなかの早いリズムでしたが、子どもたちはさすがです!見事に続いていました。

4班:コマやけん玉などの遊びグッズで楽しんでいました。どちらも極めるとすごい技ができるようになりますが、昔からある遊びって何か魅力がありますよね。

 

 完全再開となって2週間が終了しました。子どもたちには、土日でリフレッシュし、月曜日からまた元気に活動してほしいと思います。

 

昨日の様子

2020年6月10日 12時40分

 昨日アップする予定だった学校の様子を、本日お伝えします。

 まずは3校時の授業の様子です。

【1・2年生:道徳】

 「ぽんたとかんた」という題材でした。友達からの誘いと「いけないことはしない」という自分の気持ちとの間の心の動きを一生懸命考えていました。

【3・4年生:算数】

 3年生は、わり算の問題作りを行い、4年生は、グラフの読み取りをしていました。いつものように落ち着いてしっかり取り組んでいました。

【わかば:生活】

 洗濯や食器洗いの練習をしていました。しっかり丁寧に行っていました。

【5・6年生:総合】

 プログラミング学習を行っていました。昨年度のホームページでもお伝えした学校配備のソフトを使って、自分が考えたキャラクターの動きをタブレットでプログラミングし、発表していました。

 来週は、今年度最初の参観日の予定です。子どもたちの生き生きと学ぶ姿を見ていただくことができそうです。よろしくお願いいたします。

 話は変わりますが、昨日、八幡浜の花屋さんから各教室等に飾る花が届けられました。ニュースを見られた方もいらっしゃるかと思いますが、これは、子どもたちに花のある豊かな学校生活をおくってほしいとの願いで行われている県農林水産部の「花き活用拡大支援事業」の一環で、県内の小中学校・特別支援学校に贈られたものです。きれいな花があると学校も華やかになります。子どもたちも笑顔です!(写真は1・2年生)

今日の活動の様子

2020年6月4日 16時01分

 今日の午前中は、1・2年生が町探検を行いました。残念ながら写真はありませんが、みんな元気に探検することができました! お世話になった地域の方々ありがとうございました。

 午後のかがやき広場は、俳句集会でした。今年度は、縦割り班に分かれて鑑賞と俳句作りを行うこととしています。

 担当の6年生もしっかりとした進行ぶりで、児童会としての言動もどんどん立派になってきています。鑑賞は、提示された2つの句のどちらかを選んで、選んだ理由を班の中で発表しあうという形で行いました。今回のようなスタイルは子どもたちにとって初めてだったので、とまどいがあったようですが自分の意見を班の中で一生懸命伝えようとしていました。

 その後は、俳句ノートに思いつく言葉や句をどんどん書いていく時間でした。

 さてさて、どんな作品が出来上がっていくでしょう。楽しみです!

今日の活動の様子 & 上学年用マスク配布

2020年6月2日 16時32分

 朝の挨拶もしっかりしてきて、子どもたちも学校のリズムを取り戻してきているようです。今日の活動の様子をお伝えします。

 まずは、1時間目の授業の様子です。

【1・2年生 道徳】

 登場人物の気持ちを一生懸命考えていました。手をピンと上げる姿は見ていてとても気持ちがいいですね。

【3・4年 国語】

 新出漢字等の練習をしていました。静かに落ち着いて学習に取り組んでいました。

【わかば 生活】

 朝の活動に出かけるところでした。出かける前にピース!

【5・6年 国語】

 図書室や図書館の蔵書冊数を考えていました。高学年ならではの推測や記憶力が発言の中に見られ、さすがは5・6年でした!

 そして、今日から、午後のかがやき広場20分間を週2回、授業とするようにしました。これは、臨時休業分の授業内容を取り戻すために、町教委からの「週2回20分程度の補充授業をする」との通知を受けての措置です。

 もう一つ、今日から、放課後の課外体育活動も再開しました。6月2週目までは、週2回行います。体力つくりを兼ねながら一輪車、陸上運動、サッカー等を行っていく予定です。

 子どもたちの活動が順調に進んでいくことは嬉しいことです。あせらず無理せずにしっかり取り組んでいきたいと思います。

 今日は、町社会福祉協議会から上学年にマスクをいただきました。先日の下学年に続いてのものです。ご厚意に感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。(写真は順に、4年、5年、6年です。)

4年生発表集会

2020年6月1日 16時24分

 完全再開して2週目となりました。おおむね曇り空でしたが、暑くもなく寒くもなく過ごしやすい1日で、昼休みも、それぞれが思い思いの遊びをしていてとても楽しそうでした。

 今日は、かがやき広場の発表の様子をお知らせします。

 4年生の発表でしたが、複式学級で一緒の3年生も協力しての発表でした。あまんきみこ作「白いぼうし」を、4年生が音読、3年生が役割演技という内容でした。4年生は1名ですが、しっかりとわかりやすいすばらしい音読でしたし、3年生の演技も見ている人によくわかる演技でした。

 3・4年生のみなさん、よくがんばりました!

いも苗植え集会&誕生集会

2020年5月29日 17時30分

 完全再開して一週間が経ちました。週の最後の金曜日は、とてもすがすがしい晴天となりました。そんな中、午前中、いも苗植え集会を行いました。

 講師は、地元で農園をされていて、本校の保護者でもある島津さんです。

 まず、5・6年が、肥料やりと畝づくり、シート掛けを行いました。4年生以下はあとから到着し、全校が集まったところで開会式! そして、いも苗植えです。美味しいいもができること間違いなし! 島津さんご指導大変ありがとうございました。

 

 午後のかがやき広場の時間は、4・5月生まれの誕生集会を行いました。まず、誕生者自己紹介、お祝いの歌、誕生者クイズを行いました。クイズは全問正解者が多く、さすがは子どもたちです!そのあと、ゲーム、メッセージカード渡しと続き、終了しました。

 新型コロナウイルス対策を意識しないといけない現在ですが、だからこそ、心のつながりを深めることが大切ですね。

 子どもたちは、一週間学校で過ごして疲れているかもしれません。土日はしっかりリフレッシュしてほしいと思います。そしてまた、来週、元気な姿を待っています!

 

避難訓練・ようこそ1年生集会

2020年5月28日 15時15分

 完全再開となって4日目、子どもたち、そして教職員自身も、徐々に学校のリズムを取り戻してきています。教職員は、子どもたちの様子を確認しながら活動に取り組んでいますが、これまでとは違った状態で試行錯誤しながら取り組まなければならないことも多く、うまくいかないこともあります。しかし、これからも、子どもたちのためにしっかり取り組んでいきたいと思います。

 今日は、午前中、延期となっていた避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練ですので、教室からの基本となる避難ルートの確認と避難時の姿勢の確認を目的に行いました。

 どの学年も、真剣な表情で避難しており昨年度以上の意識の高さを感じました。1年生も初めての避難訓練でしたが、落ち着いて行動できていました。

 

 午後のかがやき広場では、ようこそ1年生集会を行いました。本来なら4月に行う予定だったこの集会。新型コロナウイルス対策のため短縮した内容となりましたが、全員出席で実現できたこと、1年生を祝うことができたこと、本当に嬉しく思いました。

 入場前に全員がアルコール消毒を行い開始! 1年生のしっかりした自己紹介、全校ゲーム、プレゼント渡しと流れていきました。6年生も、臨時休業明けで練習も十分できていなかったものの、がんばって進行していました。これからも、みんなで楽しく三机小学校で過ごしていってほしいと思います。

 なお、ようこそ1年生集会は、八西CATVの取材を受けており、6月2日(火)18:30よりその様子が放送されます。(再放送は6月2日21:30他)

手づくりマスクをいただきました。

2020年5月27日 13時31分

 昨日、伊方町社会福祉協議会から、マスクサポーターの皆さんが心を込めて手づくりしたマスクをいただきました。

 今回は、手づくりマスクのサイズ等を考え、1年生から3年生の皆さんにということで持ってきていただきました。4年生以上の子どもたちにも、今後届けていただく予定です。

 本日、1年生から3年生の子どもたちに配布しております。子どもたちには、感謝の気持ちを持って大切に使ってほしいと思います。