最後の練習
2025年6月2日 19時13分いよいよ明日は郡小学校球技大会です。
放課後、最後のバドミントン練習をのぞいてみました。
本番の流れを確認しながら試合をしたり、自分の得意プレーや苦手プレーを練習したりしていました。
明日は5・6年生が、シングルスに2名、ダブルスに1ペア(2名)出場します。
約3か月の練習の成果が発揮できますよう、応援をよろしくお願いします!
伊方町立三机小学校
ー 開校152年 ー
【教育目標】
ふるさと愛にあふれ、あかるく、つよく、やさしく生きる児童を育てる
~なかまとともに~
〒796-0502 愛媛県西宇和郡伊方町三机乙2515
TEL 0894-52-0025
FAX 0894-52-0027
フォトアルバムに、「R7いーもーフェスティバル」をアップしました。
保護者・地域からの電話相談窓口について
愛媛県教育委員会学校問題解決支援チーム リーフレット.pdf
いよいよ明日は郡小学校球技大会です。
放課後、最後のバドミントン練習をのぞいてみました。
本番の流れを確認しながら試合をしたり、自分の得意プレーや苦手プレーを練習したりしていました。
明日は5・6年生が、シングルスに2名、ダブルスに1ペア(2名)出場します。
約3か月の練習の成果が発揮できますよう、応援をよろしくお願いします!
来週の球技大会に向けて、壮行会を行いました。
まず、選手である5・6年生が決意を発表しました。
次に練習の成果発表です。サーブやラリーなど、練習によって上達した技を披露してくれました。
するどいスマッシュが決まると、後輩たちから歓声が上がりました。
続いて、1~4年生による応援です。
力強さと思いのこもったメッセージが、選手の心にもしっかり届いたようです。
大会は6月3日です。「なかまとともに」、選手、応援の子どもたち、先生、保護者の皆さんが一つになって全力を尽くします!
中休みに、かわいらしい訪問者が。三机保育所の皆さんが、招待状を届けてくれました。
来週予定されている「お里帰り」の招待状です。
カレーパーティーなど、楽しい催しも準備されているとか。
1・2年生も、とても待ち遠しいようです。
グリーンランド続報です。
記念の5(ファイブ)ショット。楽しい思い出が、たくさんできたようです。
佐賀関港で、解団式を行い、もうすぐフェリーが出港。九州ともお別れです。
3日間の旅行を終え、授業ではできない学びがあったことでしょう。
また、同じ伊方町内の6年生との親睦も深まったことでしょう。これからも、互いに切磋琢磨し合う仲間として、交流を続けてほしいと思います。
お土産話を楽しみにしています。
とうとう最終日。
今日は、子どもたちが楽しみにしていた熊本県「グリーンランド」を訪問します。
朝食もしっかり食べて準備万端のようです。
ジェットコースターや回転空中ブランコなど、お目当ての乗り物を満喫中です!
13時ごろまでグリーンランドに滞在後、帰路につきます。
吉野ケ里歴史公園では、広い園内をしっかり歩いてまわり、弥生時代の遺跡や文化について学びました。