6年生修学旅行⑥ 長崎原爆資料館
2025年5月28日 16時33分 昼食・お買い物の後は、長崎原爆資料館の見学です。見学を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じることができたのではないでしょうか。
この後の訪問地は、佐賀県にある吉野ケ里歴史公園です。
伊方町立三机小学校
ー 開校152年 ー
【教育目標】
ふるさと愛にあふれ、あかるく、つよく、やさしく生きる児童を育てる
~なかまとともに~
〒796-0502 愛媛県西宇和郡伊方町三机乙2515
TEL 0894-52-0025
FAX 0894-52-0027
フォトアルバムに、「R7いーもーフェスティバル」をアップしました。
保護者・地域からの電話相談窓口について
愛媛県教育委員会学校問題解決支援チーム リーフレット.pdf
昼食・お買い物の後は、長崎原爆資料館の見学です。見学を通して、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じることができたのではないでしょうか。
この後の訪問地は、佐賀県にある吉野ケ里歴史公園です。
午前中は平和祈念像や原爆落下中心地碑の見学をしました。
昼食は、長崎名物の皿うどんをいただきました。
買い物を楽しみ、午後は長崎原爆資料館、吉野ケ里歴史公園の見学をします。
昨日は夕食の後、プロ野球観戦。
しっかり朝食をとって、元気に2日目スタート!
お世話になったホテルの方へ、しっかりとお礼を伝えることができました。
ホテルを出発し、長崎に向かいます。
6年生はマリンワールド海の中道での見学を満喫し、先ほどホテルに到着しました。
夕食の後は、プロ野球「ソフトバンクVS日本ハムファイターズ」の観戦です。
6年生の修学旅行中。1~5年生の教室をのぞいてみました。
1・2年生は図工。画用紙に絵を描いたり、ちぎったり切ったりした色紙を貼り付けたりしながら、思い思いの作品を作っていました。
3・4年生は理科。空気でっぽうで、押し込めた空気の力を確かめる実験中です。
5年生は家庭科。ゆでる調理で作ったゆで卵やおひたしを、職員室の先生に試食してもらっていました。
お留守番の1~5年生も、のびのびと学んでいます。