2月13日(火)「けん玉しようぜ!」
2024年2月13日 15時00分今日の「校長講話」は『けん玉しようぜ!』。けん玉遊びを通して、子どもたちの「探究心」をくすぐりました。けん玉基本トリック「とめけん」が『うまくできるコツ』をたくさん考えることができました。やっぱり『考えてみる』『調べてみる』『やってみる』ことは大切です。
今日の「校長講話」は『けん玉しようぜ!』。けん玉遊びを通して、子どもたちの「探究心」をくすぐりました。けん玉基本トリック「とめけん」が『うまくできるコツ』をたくさん考えることができました。やっぱり『考えてみる』『調べてみる』『やってみる』ことは大切です。
3連休明けの今日、いつもどおり、「23名の子どもたち」は、明るく元気に登校して来ています。そして、変わることなくまじめに授業に臨んでいます。「春らしい天気」も子どもたちを後押ししています。
午後からは「来入児体験入学」!保育所から、来年度入学する「2名の子どもたち」が学校にやって来ました。授業や給食、全校遊びなどを通して「交流」を深め、大変「楽しいひととき」を過ごしました。4月の入学が楽しみです!
今日も子どもたち23名は、明るく元気に「学校生活」を送っています。明日からは「3連休」!病気になったり怪我をしたりしないよう、安全で規則正しい生活を送りましょう。今日はこの後「来入児体験入学」があります。
今日は、週2日の「ALT訪問日」!4年生の子どもたちは、ALTと個別学習に取り組んでいます。1・2年生は「音楽科の学習」でリズミカルにバンブーダンス!子どもたちに踏まれないよう、指導者も命がけです。5・6年生は、静かに落ち着いて「国語科のテスト」。
午前中、体育館から、子どもたちの「元気な声」が聞こえてくるので覗いてみると…。1・2年生の子どもたちが「体育科の学習」に楽しく取り組んでいました。お互いに声を掛け合いながら「生き生き」と運動する姿に『感心』です。
今、三机小では、子どもたちの「探究心」を高めるための『自主学習』に取り組ませています。各自、「興味・関心を持ったことについて、いろいろな方法で調べ、調べたことを工夫してまとめる」学習です。始めて約5か月が経過しました。毎日の授業にも、「探究心」を持って臨んでほしいものです。
先日から、新チームによる「課外活動」が始まりました。と言いながら、6年生も数名参加しています。その様子を見ていると、子どもたちは「生き生き」と取り組んでいます。この時を「待ってましたー!」と言わんばかりの動きをしています。
今日は、久しぶりに「晴れ間」が見えます。子どもたちはというと、今日明日の2日間、例年どおりの「標準学力テスト」に挑戦します。各自が1年間の「学習の成果」を確かめる「絶好の機会」です。落ち着いて取り組みましょうね!
「研究授業」の間、他の学年の子どもたちは、きちんと「自習」しています。きっと、学担から指示されているのでしょう。「自分たちで学習を進められる」のは立派です。これも「主体的な態度」が育っているからできるのだと思います。