「福祉・介護」出前講座
2025年10月24日 15時42分福祉事業所連絡調整会議の皆さんによる、出前講座が開かれました。
テーマは、「福祉・介護の仕事を学ぼう」です。
はじめに、「福祉、介護とは何か」「年を取るとはどういうことか」についてお話を聞きました。
その後、2班に分かれて体験をしました。
こちらは、装具を付けて高齢者疑似体験を行っています。
「体が重い」「こわくて下ばかり見てしまう」など、お年寄りの気持ちが少し分かったようです。
こちらは車いす体験。乗っている人、介助している人、両方の気持ちを味わいました。
段差を上がる時の操作や、「乗っている人が不安にならないよう声をかけて」などのアドバイスをいただきました。
3~6年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマにした調べ学習を行っています。
みんなが支え合って、住みやすく安心な町になるということも学んだことでしょう。