令和4年度三机小日記

2月9日(木)「薬物乱用防止教室<5・6年>」

2023年2月9日 15時03分

 今日の5時間目は「薬物乱用防止教室」!八幡浜警察署生活安全課より講師を招いて、5・6年生の子どもたちが、危険ドラッグなどの薬物に関する説明を聞いたり、たばこの害に関する実験をしたりしました。また、たばこやお酒をすすめられたり誘われたりした時の上手な断り方についても学習しました。これからも、自分の健康をしっかりと守っていきたいものです。

  

  

  


 

2月9日(木)「授業の様子」

2023年2月9日 09時20分

 あっという間に、2月も中旬を迎えようとしています。今日も、大変さわやかな天候のもと、子どもたちは相変わらず落ち着いて授業に臨んでいます。

 1・2年生は「国語科の学習」。学担の発問に対し、子どもたちは進んで手を挙げて発表しようとしています。

 

 3・4年生も「国語科の学習」。いつもそうですが、子どもたちは学担の話をしっかりと聞いています。

 

 5・6年生は、これまでの作品を手掛かりに、「あゆみ用の作文」の下書きに集中して取り組んでいます。

 


 

2月8日(水)「JRC週間『奉仕の日』」

2023年2月8日 13時07分

 今日は「JRC週間『奉仕の日』」!昼休み最終の約5分間、縦割り班ごとに運動場の「草引き」をしました。少しずつですがみんなで頑張り、運動場を「きれいにしたい」ですね。大変お疲れ様でした。

  


 

2月8日(水)「標準学力調査」

2023年2月8日 09時40分

 「標準学力調査」2日目です。今日の2時間目は、全学年「算数科」の調査です。各教室では、子どもたちが集中して問題解決に取り組んでいます。2月は『学力向上強調月間』ですね!各自、家庭学習もしっかりと頑張りましょう。

  

  


 

2月8日「授業の様子」

2023年2月8日 09時00分

 今日は1日、大変穏やかな天気になりそうです。子どもたちも、大変落ち着いて学習に取り組んでいます。

 1・2年生は、学担の話をしっかりと聞きながら、昨日の「あんしん教室」を振り返っています。

 

 3・4年生は「算数科の学習」。復習プリント「学年末のまとめ」を使って、学習を振り返っています。

 

 5・6年生は「国語科の学習」。書籍やタブレットを使って、「単元の学習」を振り返っています。

 

 さあ、2・3時間目は、昨日に引き続いて「標準学力調査」です。


 

2月7日(火)「あんしん教室」

2023年2月7日 12時22分

 今日の5時間目は、ALSOKによる『あんしん教室』です。子どもたちは、「いかのおすし」について話し合ったり、大声を出しながら逃げる練習をしたり、不審者に声を掛けられた場合の対応について学習したりしました。このような状況に出会うことがないのが一番ですが、万が一の場合には、今日の訓練が十分に生かされることを願います。

  

  

  

  

  

  


 

2月7日(火)「授業の様子」

2023年2月7日 10時11分

 今日は朝から久しぶりの「雨」ですが、やっぱり「晴れ」がいいですね。

 今日明日の2日間は、『標準学力調査』日となっています。実施数こそ違いますが、学年末の『まとめテスト』に挑戦します。子どもたちは全員、真剣な態度で取り組んでいます。学校は、今年1年間の学力の定着度を確認するよい機会だと考えています。

  

  

 今日は午後から、不審者対応の「避難訓練」を実施します。


 

2月6日(月)「校長講話」

2023年2月6日 14時00分

 今日の「かがやき広場」は『校長講話』。「たったひとりで夢に挑んだ冒険家『植村直己』」10分間程度の読み聞かせを通して、子どもたちは、植村直己さんの人物像を何となくつかんだようです。学年末を迎え、子どもたちには、何事も『向上心』を持って努力し、少しでも成長してほしいと思います。

  


 

2月6日(月)「研究授業<1・2年>」

2023年2月6日 10時31分

 今日の2時間目は、国語科「研究授業<1・2年>」です。1年生は、各自で『言葉の中の言葉』をたくさん見付けた後、タブレットを使って、ペアや全体でしっかりと紹介し合うことができました。2年生は、絵を見て『様子を表す言葉』を使って文を書いた後、タブレットを使って、他校の友達と仲よく交流することができました。ともによく頑張って学習しました。

  

  


 

2月3日(金)「サプライズ豆まき」

2023年2月3日 14時26分

 「俳句集会」終了後、教室に戻ろうとしたら…なんと、中庭から鬼たちの叫び声が聞こえてくるではありませんか!「おれたちは鬼だー!」「夜更かししている子はいないかー?」「授業中に手遊びしている子はいないかー?」5・6年生の子どもたちの粋な計らいによる『サプライズ豆まき』のスタートです。「鬼はー外!福はー内!」これで、三机小には『幸』がやってくること「間違いなし」です。

  

  

 明日明後日の休日も、各自が規則正しい健全な生活を送りましょうね。