1・2年「秋たんけん」&6年「えひめいじめSTOP!デイplus」
2025年11月20日 14時48分午前中、1・2年生が校外へ「秋たんけん」に出かけました。
三机の集落から、隣の集落へ向かう道を、秋を探して歩きました。
長~いつる草や、オレンジ色の木の実を拾い、出会った地域の方に名前を教えてもらいました。
気持ちのよい秋晴れで、たくさんの秋を見つけたことでしょう。
午後、6年生が「えひめいじめSTOP!デイplus」に参加しました。
愛媛県内のすべての小学6年生と中学1年生がオンラインでつながり、「いじめ」について話し合います。
今回のテーマは、「私にできること」。いじめを無くすために、自ら行動を起こす大切さや、具体的に自分には何ができるかを考えました。
本校の子どもたちも、自分の考えを発表し合ったり、オンライン上の他校の小中学生の意見を聞いたりして、考えを深めていました。
自分の普段の行動、そして三机小のリーダーとして学校の仲間づくりに、つなげてほしいと思います。