令和7年度三机小日記

消防出前授業

2025年9月25日 17時01分

八幡浜消防署による「消防出前授業」が行われました。
IMG_9310
まず、消防署の仕事内容についてお話を聞きました。消火、救急、救助など、私たちの命を守る大切なお仕事をされています。
IMG_9314
次に、119番通報訓練です。落ち着いて、火事や救急の状況、場所を伝える大切さがわかりました。
IMG_9321
実際に、火災を想定した避難訓練を行いました。
P1630249 P1630257
消火器の使い方や、煙の体験もしました。煙が充満した場所では、姿勢を低くして進むことを知りました。
P1630234 IMG_9342
防火衣を着たり、小型救助車に乗ったりしました。

また、今日は消防士さんと一緒に、伊方町の女性消防団員の方も来てくださいました。
自分たちの町を、自分たちで守るしくみを知りました。
消防士さんが繰り返し話されたのは、「一番大切なのは命」ということです。
学んだことを、ぜひ家庭でも話題にしてみてください。

※この様子が、八西ニュースで放送されます。初回9月26日(金)18:30です。