10月16日(月)「給食の様子」
2023年10月16日 12時32分久しぶりに「給食の様子」です。余計なおしゃべりこそありませんが、子どもたちは、対面で和気あいあいと食べています。好き嫌いすることなく、しっかりと食べましょうね。
久しぶりに「給食の様子」です。余計なおしゃべりこそありませんが、子どもたちは、対面で和気あいあいと食べています。好き嫌いすることなく、しっかりと食べましょうね。
正門入口の「桜の木」の落ち葉の様子から、すっかりと「秋めいた季節」を感じる今日この頃です。1年教室では、子どもたちが『くじらぐもごっこ』を楽しんでいます。大変「和やかな光景」です。
今日の「かがやき広場」は、今月17日(火)に行われる「郡陸上運動記録会」の『壮行会』です。選手は一人一人、当日の目標を堂々と述べました。1・2年生の子どもたちは、「精一杯の応援と進行」で、陸上選手の皆さんにエールを送りました。当日の頑張りを期待しています。陸上選手「頑張れー」!
今日は、今年度3回目となる「出前鑑賞ワークショップ」の日です。子どもたちは、この活動に随分と慣れてきました。そのせいか、提示される絵を「鑑賞する目」が養われ、子どもたちの「発言」が多くなってきました。「想像力」も豊かです。今日も、遠いところお越しいただいた愛媛県美術館の3名の先生方、どうもありがとうございました。また、次回もよろしくお願いします。
今日の「原子力防災訓練」では、子どもたちも教職員も、素早く安全に『屋内退避』することができました。万が一の「非常変災」時のために、こうした訓練を繰り返し実施することが大切だと感じています。
ここ最近の朝夕の「冷え込み」から、何となく『秋の深まり』が感じられます。子どもも大人も、大変体調を崩しやすい時期です。十分気を付けて生活したいものです。子どもたちは、今日も元気に登校し、意欲的に授業に臨んでいます。
「芋ほり集会」の後は、気持ちを切り替えて、さあ「学習」です。子どもたちは、集中して授業に臨んでいます。感心!感心!
続けて、子どもたちの「掘ったぞー!」編です。大きな芋が掘れて、子どもたちは満面の笑みを浮かべています。よかったねー!全員分ではありませんがご覧あれ!
今日の午前中は「芋ほり集会」!朝の登校時から、子どもたちは、何だかうれしそうです。今年はどうでしょう。張り切って掘った結果、よく育った大きな芋がたくさん掘れました。昨年のリベンジです。これで、11月上旬の「い~も~フェスティバル」が楽しみになってきました。準備や運搬等でお世話になった地域コーディネーター、5・6年生の皆さん、どうもありがとうございました。
実りの秋!スポーツの秋!
今日は、目の愛護デー。掲示物で啓発されていました。
先週末は、地区のお祭りがあり、子どもたちも稚児踊りや唐獅子で活躍しました。
かけがえのない故郷に「活気」や「感謝」を届けられたことでしょう。
なによりも、お祭りの意義の一つである「地域の一体感」が作られたのではないでしょうか。本当にお疲れさまでした。
明日は、芋ほり集会が行われます。うまいも畑の移り変わりをまとめてみました。
4月26日の様子です。
5月20日に畑を耕しました。
6月2日、いも苗を植えた直後です。
6月19日、順調に育っていました。
しかし、その後は雑草との長く熱い戦いが繰り広げられました。そして、今の様子がこちら。
さあ、この土の下においもは実っているのでしょうか。
明日は天気もいいようです。秋晴れのもと、みんなで収穫を楽しみ、一体感を味わいたいですね。