12月9日(金)「授業の様子」
2022年12月9日 10時01分今日も1日、比較的暖かい「天気のよい1日」になりそうです。今日が終われば、今学期の登校日が残すところ「2週間」となります。子どもたちには、事故にあったり、怪我をしたり、病気になったりすることなく、元気に「笑顔」で登校してほしいものです。
今日も1日、比較的暖かい「天気のよい1日」になりそうです。今日が終われば、今学期の登校日が残すところ「2週間」となります。子どもたちには、事故にあったり、怪我をしたり、病気になったりすることなく、元気に「笑顔」で登校してほしいものです。
「賞状伝達」の後は、これも今学期最終となる『校長講話』です。今回のお話のテーマは『宿題を忘れないために』です。①自分から学習する習慣を身に付けるため、②面倒なことでも頑張ってやり遂げる力を身に付けるために、毎日の宿題はあります。これから、『自分のために宿題を頑張ってやろう』という強い気持ちを持って、忘れることなく宿題をしましょうね。
午後からの「かがやき広場」では、まず、今学期最終(?)の『賞状伝達』がありました。今回は、『令和4年度健康に関する作文』と『第66回JA共済全国小中学生書道コンクール』の表彰です。受賞した3名の皆さん、本当に「おめでとうございます」!
今日は、久しぶりの「快晴」です。大変気持ちのよい朝を迎えました。子どもたちは、張り切って授業に臨んでいますよ。
1・2年生は「算数科の学習」。2年生の子どもは、ものさしを使って、丁寧に図形を描いています。
3・4年生は「図工科の学習」。のこぎり、金づち、きりなどを使って、熱心に制作しています。
5・6年生は「社会科の学習」。5年生の子どもたちは、進んで手を挙げ、意欲的に発表しています。
今日の5時間目は「研究授業」!3~6年生の子どもたちが、体育科「ハードル走」の学習に取り組みました。仲間(友達)とつながりながら、教材や自分ともつながる、見ていて安心感のある授業でした。子どもたちは一人一人が、大変意欲的に運動に取り組むことができました。
毎日、変り映えすることのない紹介ですが、今日の1時間目の「授業の様子」です。子どもたちは、毎時間、本当にまじめな態度で授業の望んでいます。
1・2年生は「道徳科の学習」。7名とも、手を挙げて発表したくてたまらない様子です。
3・4年生は「国語科の学習」。いつ見ても、子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
5・6年生は「算数科の学習」など。一人一人が進んで学習に取り組み、しっかりと学力を身に付けてほしいものです。
今日の5時間目は、3~6年生の「体育科研究授業」を予定しています。大変楽しみです!
今日の「かがやき広場」は『俳句集会』!と言っても、月初めなので、子どもたちは各教室で、俳句を作る時間です。まずは、俳句のタネを見付けて、そこから言葉や考えを広げていき、一つの俳句に仕上げていきます。子どもたちは手慣れたものです。さあ、「12月」のオリジナル俳句を張り切って作りましょう。
寒くなっても、今日も、子どもたちは、熱心に学習に取り組んでいます。学校では意欲的に「授業」に臨み、家庭では「宿題や課題」にまじめに取り組めば、きっと、子どもたちには、今以上に「確かな学力」が身に付くはずです。
今日と明日の2日間は、今年度2回目となる「学力診断テスト」実施日です。5年生の子どもたちは、タブレットを使いながら、5教科のテストにチャレンジします。静かに落ち着いて、集中して取り組んでいますよ。頑張れー!
先週末2日(金)には、宇和特別支援学校の友達1名が「ふれあい親善大使」として学校にやって来ました。今の5年生5名と同級生になります。この日は、体育館でレクレーションをしたり、一緒に給食を食べたりしながら、仲よく「ふれあう」ことができました。大変「心地よいひととき」を過ごしました。